MMIJ Logo Mark MMIJ Hokkaido Branch Header Hokkaido Map MMIJ Hokkaido Branch Header in English

一般社団法人 資源・素材学会 北海道支部のHPへようこそ

[支部長]
藤井 義明(北大)

[副支部長]
松本 裕之(釧路コールマイン)
廣吉 直樹(北大)

[事務局]
〒060-8628札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学工学部環境社会工学科資源循環システムコース内(原田)
Tel/Fax: 011-706-6310
E-mail: harada◎eng.hokudai.ac.jp (◎を @ に変更してください)

Click here for English version.



[NEWS]

支部規程変更のお知らせ (2013/07/23)

 資源・素材学会の本部規程の変更に伴い、北海道支部の規程の一部が変更になりました。

 北海道支部規程(改訂版PDF)



[EVENTS] Coming soon!

関連行事リスト


平成28年度資源・素材学会北海道支部フォーラム [予告]

日 時: 2016年12月22日(木)13:30~17:30(開場13:00)
会 場: 北海道大学 学術交流会館 2F講堂
     (札幌市北区北8条西5丁目)
懇親会: 時間 18:00~20:00
     会場 レストラン「エルム」
    (札幌市北区北11条西8丁目 北大ファカルティハウス「エンレイソウ」内)

主 催: 資源・素材学会北海道支部


資源・素材2016(盛岡)
-平成28年度資源・素材関係学協会合同秋季大会-

会 期: 2016年 9月13日(火)~15日(木)
会 場: 岩手大学 理工学部キャンパス
      〒020-8551岩手県盛岡市上田四丁目3番5号

*詳細については大会WEBサイトをご覧ください。


講演会

講演題目:石油と天然ガス(LNG) ~生産・消費市場からのメッセージ~
講 師: 井上 修平 氏(双日 顧問)

日 時: 2016年 7月28日(木)16:30-18:00
場 所: 北海道大学工学部C213教室

内容紹介:
講師の井上修平さんは、北海道大学で資源工学を学ばれた後、商社マンとして石油・天然ガスなどのエネルギー資源開発プロジェクトの最前線で活躍されてきました。本講演では、これからの30年間の石油・ガスの埋蔵量や価格推移、エネルギー分野への投資動向の見通しなどについて議論し、将来のエネルギー資源の安定確保への道筋について話して頂きます。エネルギー資源の将来に関心を持たれている皆さんのご参加をお待ちしています。

主 催: 資源・素材学会北海道支部
共 催: 北海道大学工学部・資源循環システムコース


- 終 了 -

International Workshop on Water-mineral Interactions 

日 時: 2016年 7月 4日(月) 13:00~17:30
会 場: 北海道大学工学部A棟 A151会議室
参加費: 無 料

プログラム[PDF file]

主 催:北海道大学大学院工学院 環境循環システム専攻
後 援:資源・素材学会 北海道支部


- 終 了 -

Special Lecture
火星における資源採掘に関する特別講演会

An Integrated Financial and Technical Model to Evaluate Possible Mining Scenarios on Mars Surface

日 時: 2016年 6月30日(木)14:45-16:15
     14:45-16:15 on June 30, 2016
場 所: 北大工学部C212教室
     Room C212, Faculty of Engineering, Hokkaido University
講 師: Serkan Saydam先生(ニューサウスウェールズ大准教授)
     Assoc. Prof. Serkan Saydam
     The Univesity of New South Wales

主 催: 資源・素材学会北海道支部
Organized by Hokkaido Branch, MMIJ


- 終 了 -

平成28年度資源・素材学会北海道支部総会および春季講演会

日 時: 2016年 6月18日(土) 13:00開会
会 場: 室蘭工業大学 教育・研究1号館A304 [会場へのアクセス]
      〒050-8585室蘭市水元町27番1号
内 容: (1)総会,(2)一般/若手講演会,(3)特別講演会,(4)懇親会
参加費: 会員および講演者 2,000円(要旨集代含む,懇親会費は別)
      非会員 4,000円(要旨集代含む,懇親会費は別)
      学生 無料(要旨集別売り1,000円,懇親会費は別)

行 事:(1)総会 13:00-13:30
     (2)一般/若手講演会 13:40-16:45
     (3)特別講演会 17:00-18:00
        北海道立総合研究機構地質研究所 秋田藤夫 氏
        「北海道における地熱資源開発の現状と課題」
     (4)懇親会 19:00-21:00
        アスコット(室蘭市高砂町5丁目8-10)
        会費 一般5,000円,学生2,500円(当日会場にて申し受けます)

講演会プログラム[PDF file] 

☆ 厳正な審査の結果、3名の方に若手優秀講演賞が授与されました。受賞おめでとうございます。

写真館

主 催: 資源・素材学会北海道支部
後 援: 室蘭工業大学環境科学・防災研究センター、北海道環境保全技術協会


- 終 了 -

平成28年度資源・素材学会北海道支部若手見学会

日  時: 2016年 6月18日(土)8:20集合(~12:00大学到着予定)
集合場所: JR東室蘭駅西口
見学先: 地熱・熱水利用施設(洞爺湖温泉組合)
人  数: 25名程度
参加費: 無料

写真館

主 催: 資源・素材学会北海道支部



[PAST EVENTS]


- 終 了 -

資源・素材学会 平成28(2016)年度春季大会

会 期: 2016年3月28日(月)~30日(水)
会 場: 東京大学 本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)


- 終 了 -

第54回試錐研究会

日 時: 2016年 2月25日(木) 13:10~17:30
場 所: 札幌サンプラザ 2階「金枝の間」
     (札幌市北区北24条西5丁目 Tel: 011-758-3111)
参加費: 無 料
URL:  http://www.gsh.hro.or.jp/support/lecture.html

主 催:(地独)北海道立総合研究機構 地質研究所
協 賛: 北海道地質調査業協会・(一社)全国さく井協会北海道支部
後 援:(一社)日本応用地質学会北海道支部・(一社)資源・素材学会北海道支部・北海道地域産業技術連携推進会議


- 終 了 -

平成27年度資源・素材学会北海道支部フォーラム
「資源・エネルギー・環境の諸問題に微生物機能を利用した最新の技術動向と未来」  [ポスターPDF]

日 時: 2015年12月11日(金)14:00~17:40(開場13:30)
会 場: 北海道大学 学術交流会館 2F講堂
      (札幌市北区北8条西5丁目)
参加費: 資源・素材学会会員および日本材料学会会員 1,000円,学生 無料,一般 3,000円
懇親会: 18:00~20:00 アスペンホテル(懇親会費:4,000円)

プログラム
司会:中島 一紀(北海道大学)
14:00~14:05 開会挨拶 五十嵐 敏文(北海道大学,資源・素材学会北海道支部長)
14:05~14:15 企画者趣旨説明            川﨑 了(北海道大学)
14:15~14:45「深部地下微生物によるメタン生成プロセスの複雑性と制御因子」
                      清水 了(幌延地圏環境研究所)
14:45~15:15「地下深部に自生するCO2資源化菌の高圧リアクター培養」
                         大友 陽子(北海道大学)
15:15~15:45「CCS 現場における微生物技術の活用」
                  中村 孝道(地球環境産業技術研究機構)
15:45~15:55 休憩
15:55~16:25「北海道を元気にするバイオガス化事業の環境・経済効果・可能性」
                         石井 一英(北海道大学)
16:25~16:55「固体で呼吸する微生物とそのバイオテクノロジー」
                    加藤 創一郎(産業技術総合研究所)
16:55~17:05 休憩
17:05~17:35 総合討論            座長 川﨑 了(北海道大学)
17:35~17:40 閉会挨拶 広吉 直樹(北海道大学,資源・素材学会北海道副支部長)

主 催: 資源・素材学会北海道支部
後 援: 北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門,
      日本材料学会北海道支部,開発技術研究会,
      北海道立総合研究機構地質研究所


- 終 了 -

講演会

講演題目:「苫小牧におけるCCS実証試験について」
講演者: 日本CCS調査株式会社 技術企画部長 田中 豊 氏

日 時: 2015年11月30日(月)16:30-18:00
場 所: 北海道大学工学部A棟A101会議室

主 催: 北海道大学大学院工学院環境循環システム専攻
共 催: 資源・素材学会北海道支部,
     net HOBAC(北海道大学OB職員地域連携支援協議会有限責任事業組合)
後 援: 産学・地域協働推進機構


- 終 了 -

特別講演会 [ポスターPDF]

日 時: 2015年10月22日(木)16:00~18:00
場 所: 北海道大学工学部 フロンティア応用科学研究棟レクチャーホール
講演者: Craig M. Bethke特任教授
     (イリノイ大学名誉教授)
講演題目:Development of the software and the launch of venture company from Illinois University.

主 催: 北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門
共 催: 資源・素材学会北海道支部


- 終 了 -

資源・素材2015(松山)
-平成27年度資源・素材関係学協会合同秋季大会-

会 期: 2015年 9月 8日(火)~10日(木)
会 場: 愛媛大学


- 終 了 -

平成27年度資源・素材学会北海道支部総会および春季講演会

日 時: 2015年 6月13日(土)
会 場: 函館市国際水産・海洋総合研究センター [会場へのアクセス]
      〒040-0051 函館市弁天町20番5号 TEL:0138-21-4600
内 容: (1) 総会,(2) 特別講演会,(3) 一般/若手講演会,(4) 懇親会
参加費: 会員および講演者 2,000円(要旨集代含む)
      非会員 4,000円(要旨集代含む)
      学生 無料(要旨集別売り1,000円)

行 事:(1)総会 12:50-13:30
    (2)特別講演会 13:30-14:20
       北大大学院水産科学研究院 准教授 井尻 成保 氏
       「素材としてのチョウザメコラーゲンの可能性」
       「ウナギ増養殖研究の最前線」
    (3)一般/若手講演会 14:30-18:15
    (4)懇親会 19:00-21:00
       会場 スプラウト(函館市元町30-12)
       会費 一般5,000円,学生3,500円(当日会場にて申し受けます)

講演会プログラム[PDF file]

☆ 厳正な審査の結果、3名の方に若手優秀講演賞が授与されました。受賞おめでとうございます。

主 催: 資源・素材学会北海道支部


- 終 了 -

平成27年度資源・素材学会北海道支部若手見学会

日  時: 2015年 6月13日(土)8:00~12:00
見学先: 太平洋セメント(株) 上磯工場,峩朗鉱山
人  数: 25名程度
集合場所: 函館駅前広場
参加費: 無料

主 催: 資源・素材学会北海道支部



過去のトピックス

資源・素材学会


Copyright(c) 1998 Hokkaido Branch, MMIJ All Rights Reserved.