第18回機能性粉体プロセス研究会
日 時:令和6年12月23 日 (月) 13:30-
場 所:秋田大学 手形キャンパス 一般教育1号館303講義室
主 催:一般社団法人粉体工学会粉砕の高度利用研究会、一般社団法人粉体工学会東北談話会
共 催:一般社団法人粉体工学会粉体グリーンプロセス研究会、公益社団法人化学工学会粒子・流体プロセス部会粉体プロセス分科会、一般社団法人資源・素材学会東北支部
プログラム
13:30-13:35 開会挨拶
東北大学 多元物質科学研究所 加納 純也 氏
13:35-14:15 「浮遊選鉱法を活用した廃棄物の資源化」 秋田大学 准教授 芳賀 一寿 氏
14:20-15:00 「貴金属塩化物錯体分布の実態」 東北大学 多元物質科学研究所 准教授 打越 雅仁 氏
15:05-15:45 「湿式ボールミル内砕料粒子挙動のシミュレーションを用いた解析」 東北大学 多元物質科学研究所 准教授 久志本 築 氏
15:50-16:30 「ビーズミルによる微粉砕・分散技術」 アシザワ・ファインテック株式会社 微粒子技術研究所 主任研究員 石井 利博 氏
16:30-17:00 製錬プロセス・資源循環工学研究室見学
17:00- 情報交換会
参加費
研究会参加費:3,300円(税込)(ただし、主催共催団体関係者、学生は無料)
情報交換会参加費:6,600円(予定)
参加申込
https://forms.gle/Afef4CXM2JHVwr5e7
問い合わせ先
東北大学多元物質科学研究所 加納研究室 櫻井
E-mail: sakurai@tohoku.ac.jp
Tel: 022-217-5135