第22回機能性粉体プロセス研究会
日 時:2025年 12月 10 日 (水) 14:00-
場 所:東北大学 多元物質科学研究所 西2号館3階セミナー室(建物番号B08)
主 催:一般社団法人粉体工学会粉砕の高度利用研究会、東北談話会
共 催:東北大学多元物質科学研究所(予定)、一般社団法人日本粉体工業技術協会粉砕分科会(予定)、一般社団法人資源・素材学会東北支部、公益社団法人化学工学会粒子・流体プロセス部会粉体プロセス分科会(予定)、一般社団法人粉体工学会粉体グリーンプロセス研究会(予定)
14:00-14:05 開会挨拶
粉体工学会粉砕の高度利用研究会代表、東北談話会会長、東北大学 多元物質科学研究所 教授 加納純也 氏
14:05-14:55 「機能性粉粒体の特性評価 ~MOF、電池材料、3Dプリンター用金属粉などの細孔分布・比表面積・真密度・粒子径分布・粒子形状~」 マイクロトラック・ベル株式会社 佐藤 浩二 氏
15:00-15:50 「噴霧乾燥プロセスと応用例の紹介」 大川原化工機株式会社 根本 源太郎 氏
15:55-16:45 「多様な人財活用 障害者雇用で未来を拓く」 アシザワ・ファインテック株式会社、東北大学多元物質科学研究所 助教 宮下 絢 氏
17:00-17:30 研究室見学
18:00-20:00 情報交換会(有料)
参加費
研究会参加費:3,300円(税込)(ただし、主催共催団体関係者、学生は無料)
情報交換会参加費:7,000円(税込)
参加申込
https://forms.gle/TUXs21DmejeQxvv57
問い合わせ先
東北大学多元物質科学研究所 加納研究室 櫻井
E-mail: sptj-tohoku@grp.tohoku.ac.jp
Tel: 022-217-5135