日時:平成23年11月10日(木)11日(金)
場所:東北公益文科大学 ほか
主催:環境資源工学会
協賛(予定):資源・素材学会東北支部,廃棄物資源循環学会東北支部
後援(予定):酒田市,鶴岡市,山形県庄内総合支庁,東北公益文科大学
[第1日] 平成23年11月10日(木) 講演会
会 場 : 酒田市公益研修センター中研修室Ⅱ(東北公益文科大学酒田キャンパス内)
山形県酒田市飯森山3-5-1 (TEL:0234-41-1111,FAX:0234-41-1133)
受付開始 8:30 開会 9:00
1. 開会挨拶 (9:00~9:05) 環境資源工学会 会長 芝田 隼次
2. 講演会
1) 講演1 (9:05~09:35)
酒田港におけるリサイクルポートの推進について
山形県港湾事務所 ○池田 孝
2) 講演2 (9:35~10:05)
鉄鋼スラグの土木工事材料への利用技術について
新日本製鐵(株) ○中川 雅夫
3) 講演3 (10:05~10:35)
遊佐風力発電所について
(株)日立エンジニアリング・アンド・サービス ○鈴木 和夫
4) 講演4 (10:35~11:05)
窒素栄養欠乏下におけるオイル産生藻のメタボローム解析
慶應義塾大学 ○伊藤 卓朗・田中 美穂・ 新川 はるか・曽我 朋義・冨田 勝
(株)デンソー 阿野 嘉孝・藏野 憲秀
5) 講演5 (14:30~15:00)
庄内地域の大気・水環境について
東北公益文科大学 ○大歳 恒彦
6) 講演6 (15:00~15:30)
嫌気性微生物群集とその資源工学的利活用
山形大学農学部 ○上木 勝司
7) 講演7 (15:30~16:00)
地下水を熱源とした無散水消雪システム
日本地下水開発(株) ○桂木 聖彦・堀野 義人・沼澤 喜一
8) 講演8 (16:00~16:30)
酒田地区広域組合のごみ処理の現状
酒田地区広域行政組合 ○佐藤 努・松山 正雄
9) 市民公開講座 (17:00~18:00)
ガスハイドレートの現状と産業分野への応用
-資源としてのメタンハイドレートから環境対策・農業利用としてのCO2ハイドレートまで-
東京大学 松尾 誠治
3. 閉会挨拶 (18:00~18:05) 環境資源工学会 副会長 川井 隆夫
懇親会およびポスターセッション総評 18:30~
ホテルリッチ&ガーデン酒田
[第2日] 平成23年11月11日(金) 見学会 定員20名(予定)
スケジュール調整中