MENU

日本鉱業協会:2021年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議【2021年6月9日(水)開催】

主 催

日本鉱業協会

共 催

資源・素材学会

後 援

資源地質学会

開催日

2021年6月9日(水)

開催会場

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター

開催形式

Zoomウェビナーによるオンライン開催

申込について

【会議への参加】
申込み及び取り消し等は,Excel書式の「会議申込書.xls」によるE-mailとしますので,申込書ご希望の方は,『会議申込書希望』のE-mailを日本鉱業協会の各担当宛に送信して下さい。
・資源部門:yoshizawa@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:吉澤孝雄)
・製錬部門:hsato@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:佐藤浩)
・分析部門:tkidera@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:木寺敬幸
・工務部門:stani@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:谷俊二)
・新素材部門:ktakagai@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:高階浩二)
※参加希望の方は,必ず事前に申込みをして下さい。

申込締切

2021年5月17日(月)

講演集

講演集については,資源・新素材,製錬,分析,工務部門毎に分冊して作成致します。
※資源講演集(探査部門)は,資源地質学会誌「資源地質」71巻1号(5月末発行予定)と同じものですので,資源地質学会会員の方はご留意下さい。
※資源・素材学会WEBサイト「会員マイページ」上の「2021年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議講演集(6月1日公開予定)」にて資源,製錬,分析,工務,新素材の5部門の閲覧が可能です。(但し,資源・素材学会 会員限定)。詳細は当WEBサイト「全国鉱山・製錬所現場担当者会議」WEB講演集アーカイブ【会員限定】ページよりご覧ください。

【予定頒価】
・資源講演集(探査部門):3,000円/部
・資源講演集(資源部門):1,000円/部
・製錬講演集:1,000円/部
・分析講演集:1,000円/部
・工務講演集:1,000円/部
・新素材講演集:1,000円/部

各部門共通日程プログラム

10:30~ 開会の辞

10:30~10:40 会長挨拶
日本鉱業協会 会長 村山 誠一

10:40~10:50 来賓挨拶
経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課 課長 小林 和昭

10:50~11:50 【特別講演】金属資源安定供給確保に向けた取り組みと課題
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 金属資源開発本部長 霜鳥 洋

部門別プログラム

―――――――《資 源》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
日鉄鉱業株式会社 末岡慎也

13:05~13:30 (1)カナダ東部の氷河堆積物分布域における金鉱床探査(第二報)
住友金属鉱山株式会社 石川弘真

13:30~13:55 (2)坑内閉塞空間における通気立坑のライニング工事について
住友金属鉱山株式会社 菱刈鉱山 山下寛人

13:55~14:20 (3)ワンサラ鉱山選鉱場改善の最近の取り組み
サンタルイサ鉱業株式会社 八木澤真

14:20~14:45 (4)端出場坑水処理場建設と別子坑水Mn除去について
住友金属鉱山株式会社 新居浜研究所 岸本恭暢

14:45~15:10 (5)チリ共和国 Antucoya 銅鉱山の地質ユニット分類による浸出工程安定化の試み
丸紅株式会社 目崎兼斗

15:10~15:25 休 憩

15:25~16:00 (6)チリ共和国アタカマ・コーザンにおける廃さい堆積場建設工事について
日鉄鉱業株式会社 鳥形山鉱業所 小山玲

16:00~16:25 (7)ニジェール共和国・アクータ鉱山における閉山措置
海外ウラン資源開発株式会社 CROISY Philippe

16:25~16:50 (8)坑水量マッチング逆解析によるモデルパラメータの推定
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 井上準也

16:50~17:20 (9)自然力活用型坑廃水処理(JOGMEC プロセス)の実規模相当実証試験の進捗について(第3報)
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 濱井昂弥

17:20~17:30 日本鉱業協会賞候補推薦投票

―――――――《製 錬》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
製錬部会議長 三井金属鉱業株式会社 藤岡義朗

13:05~13:30 (1)秋田製錬における浄液工程の最近の操業
秋田製錬株式会社 鳴海 明

13:30~13:55 (2)玉野製錬所自熔炉 熱過剰への対応について
日比共同製錬株式会社 玉野製錬所 河田 哲昌

13:55~14:20 (3)電気炉操業の諸改善について
株式会社日向製錬所 鈴木 亨紀

14:20~14:30 休憩

14:30~14:55 (4)硫酸製造プラント運転最適化について
JX金属製錬株式会社 佐賀関製錬所 小田川 俊也

14:55~15:20 (5)硫酸ニッケルプロセスにおける脱Cr能力の向上
住友金属鉱山株式会社 播磨事業所 篠崎 智博

15:20~15:45 (6)銅電解スライム中有価金属の浸出率改善
三菱マテリアル株式会社 直島製錬所 河合 俊和

15:45~15:55 休憩

15:55~16:20 (7)粗金生産工程における諸改善について
東邦亜鉛株式会社 契島製錬所 丸藤直久

16:20~16:45 (8)貴金属工場における半製品破砕機の導入について
小坂製錬株式会社 阿部拓平

16:45~17:10 (9)神岡鉱業㈱鉛部門における最近の諸改善
神岡鉱業株式会社 肥後孝良

17:10~17:35 (10)最近の電解副産工場の諸改善について
小名浜製錬株式会社 小名浜製錬所  橋本 貴範

―――――――《分 析》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
分析部会議長 三菱マテリアル株式会社 富岡賢一

13:05~13:30 (1)乾式試金分析における安全性と作業性向上の検討
DOWAテクノリサーチ株式会社 小坂センター 乾式分析グループ 金澤雅也

13:30~13:55 (2)金属修飾樹脂によるひ素価数分析法の開発
三井金属鉱業株式会社 基礎評価研究所 企画開発グループ 松永龍大

13:55~14:00 休憩

14:00~14:25 (3)収束イオンビーム(FIB)加工観察装置を用いた3次元観察
三菱マテリアル株式会社 中央研究所 千代勇樹

14:25~14:50 (4)微量Ir, Ru, Rh分離分析法の開発(第2報)
住友金属鉱山株式会社 技術本部評価技術部 新居浜評価技術室 淵本幸宏

14:50~14:55 休憩

14:55~15:20 (5)銅滴定自動化移行の検討
東邦亜鉛株式会社 安中製錬所 品質保証部 萩原国広

15:20~15:45 (6)MLA鉱物分析に適した試料調製方法
JX金属株式会社 技術開発センター 分析グループ 長谷川 誠二

15:45~15:50 休憩

15:50~16:15 (7)燃焼-電量滴定法による無機材料中の塩素分析 ~マトリックスの影響と適用~
三井金属鉱業株式会社 基礎評価研究所 企画開発グループ 葭原達也

16:15~16:40 (8)薄膜形成材料の高精度迅速分析方法の検討
三菱マテリアル株式会社 中央研究所 飯村輝彦

16:40~16:45 休憩

16:45~17:10 (9)XRDによるSm2Fe17N3磁石粉の磁気配向性評価
住友金属鉱山株式会社 技術本部 評価技術部 市川評価技術室 永尾晴美

17:10~17:20 (10)部会報告
住友金属鉱山株式会社 藤田義雄

―――――――《工 務》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 工務部会長挨拶
工務部会長 日鉄鉱業株式会社 坂本慶太

13:05~13:25 (1)スチームドライヤの缶体及びチューブパネル更新
日比製煉株式会社 日比製煉所 設備技術課 杉野聡

13:25~13:45 (2)小名浜製錬所 受変電設備の計画更新について
東邦亜鉛株式会社 小名浜製錬所 保全課電気係 中谷健太

13:45~14:05 (3)低周波溝型溶解炉更新工事
三菱マテリアル株式会社 堺工場 設備管理課 奥村康裕

14:05~14:25 (4)設備トラブルにおける解析技術の活用事例
DOWAテクノロジー株式会社 秋田生産技術センター 角田友樹

14:25~14:35 休憩

14:35~14:55 (5)湿式工場 排ガスファン腐食対策
DOWAテクノロジー株式会社 北部生産技術センター 木谷光来

14:55~15:15 (6)RSD系稼働率向上
住友金属鉱山株式会社 東予工場 保全課 真壁祐太

15:15~ 15:40 (7)硫酸E系8号転化器触媒篩別工法改善
JX金属製錬株式会社 佐賀関製錬所 設備技術部 羽田圭太

15:40~16:00 (8)食品廃棄物バイオガス化事業について
ニューエナジーふじみ野株式会社 本社工場 製造部 小林薫

16:00~16:10 休憩

16:10~16:30 (9)八戸製錬所の省エネ取り組み(化石燃料原単位改善)
八戸製錬株式会社 八戸製錬所 設備技術課 田辺靖人

16:30~16:50 (10)直島製錬所の最近の省エネ活動について
三菱マテリアル株式会社 直島製錬所 保全動力課 後藤直輝

16:50~17:10 (11)省電力型電気集塵機の実用化
住友金属鉱山エンジニアリング株式会社 東京事業所 プラント1部 岡田尚之

―――――――《新素材》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
新材料部会議長 小日向正好

13:05~13:30 (1)排熱発電用熱電変換モジュール向け絶縁回路基板の改良
三菱マテリアル株式会社 中央研究所 界面接合領域 新井皓也

13:30~13:55 (2)次世代半導体チップ実装用特殊ガラスキャリア「HRDP®」の開発
三井金属鉱業株式会社 事業創造本部 HRDP事業推進ユニット 林克行

13:55~14:20 (3)積層造形用Cu系粉末の開発
JX金属株式会社 磯原工場 製品開発センター 渡邊裕文

14:20~14:30 休憩

14:30~14:55 (4)淡青色セシウム酸化タングステン微粒子の開発
大口電子株式会社 インク材料部 開発課 野下昭也

14:55~15:20 (5)ミリ波吸収体イプシロン酸化鉄の開発
DOWAエレクトロニクス株式会社 機能材料研究所 山地秀宜

15:20~15:45 (6)褥瘡治癒効果を示す塩基性塩化亜鉛シモンコライトの開発
JFEミネラル株式会社 技術研究所 中田圭美

15:45~15:55 休憩

15:55~16:20 (7)高純度電解鉄の新しいアプリケーションと特性評価
東邦亜鉛株式会社 藤岡事業所 機能材料課 三上慎太郎

16:20~16:45 (8)液相中でのSiO2コーティング技術および微細部品向け保護膜としての応用
三菱マテリアル株式会社 中央研究所 成膜・表面領域 米澤岳洋

16:45~17:10 (9)LIBリサイクルプロセスの開発
住友金属鉱山株式会社 技術本部 新居浜研究所 湿式製錬プロセス開発グループ 竹之内宏