学会案内 | 学会組織 | 会長挨拶 | 歴代会長 | 事業内容 | 定款・細則・規程類|役員名簿
会 員 | 代 議 員 | 支 部 | 部門委員会|常置委員会| 公開情報 |事務局所在地・連絡先
定款第 4 条に定められた事業の特定の専門分野に応じた活動を行い、本会の目的を達成、ならび
に特定の専門分野における学術の発展のために、部門委員会をおくことができる。(細則第23条より)
部門委員会への加入・退会方法は、「部門委員会への入会・退会方法」ページに掲載しております。
【地球・資源グループ】
(2024年4月10日現在)
委員会名称 | 目 的 | 委員長 |
探査工学部門委員会 | 資源探査における新しい手法の開発と探査システムの最適化等の研究,情報交換 | 木崎 彰久 |
岩盤工学部門委員会 | 地下開発工学や岩盤構造物等分野の岩盤工学に関する調査研究,情報交換,岩の力学連合会活動の支援 | 藤井 義明 |
採掘技術部門委員会 | 鉱物資源・地殻開発に関わる最新の採掘技術やメカトロニクスの導入に関する調査研究,情報交換 | 佐藤 晃 |
海洋資源部門委員会 | 海洋鉱物資源の探査・開発・処理および海洋エネルギー開発の調査研究,情報交換 | 岡本 信行 |
建設用原材料部門委員会 | 建設用原材料の評価技術の確立、未利用物の建設用材料としての利用法の調査研究、情報交換 | 麓 隆行 |
石炭等エネルギー開発利用部門委員会 | 石炭資源の開発・生産・保安・利用及び石炭に関わる環境等の幅広い諸問題の調査、研究、情報交換 | 菅井 裕一 |
地球環境工学部門委員会 | 本学会の横断的組織としての資源と素材の開発・利用に関する環境問題の情報交換、および地球環境工学全般にかかわる調査研究、情報交換 | 大川 浩一 |
【プロセス・素材グループ】
(2024年4月3日現在)
委員会名称 | 目 的 | 委員長 |
素材部門委員会 | 無機素材全般の製造、利用、リサイクリング等に関する広範囲な技術情報の交換 ※素材部門委員会の入会には、本会正会員である事を条件といたします。 |
宇田 哲也 |
粉体精製工学部門委員会 | 粉体の物性、単位操作、計測及びシステム工学等の粉体に係わる分離精製工学の調査研究と情報交換 | 村山 憲弘 |
【環境・リサイクリンググループ】
(2024年4月3日現在)
委員会名称 | 目 的 | 委員長 |
資源リサイクリング部門委員会 | 各種再生資源の有効利用と廃棄物の適正処分に関わる技術とシステムに関する調査研究 | 所 千晴 |
地圏環境部門委員会 | 土壌、地下水汚染を含めた地圏環境問題の原因及び状況を調査し、その保全、修復に関して学術的・技術的に検討する事業 | 川辺 能成 |
資源社会システム部門委員会 | 社会システム・技術双方を念頭に置いた資源利用の高効率化に向けた調査研究と概念実証 | 村上 進亮 |