MENU

日本鉱業協会:2023年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議/2023年6月7日(水)_東京

主 催

日本鉱業協会

共 催

資源・素材学会

後 援

資源地質学会

開催日

2023年6月7日(水)

開催会場

TKP市ヶ谷カンファレンスセンター

開催形式

ハイブリッド(対面+オンライン)

申込について

【会議への参加】
申込み及び取り消し等は,Excel書式の「会議申込書.xls」によるE-mailとしますので,参加ご希望の方は,『会議申込書希望』のE-mailを日本鉱業協会の各担当宛に送信して下さい。
・資源部門:yoshizawa@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:吉澤孝雄)
・製錬部門:hsato@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:佐藤浩)
・分析部門:tkidera@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:木寺敬幸)
・工務部門:stani@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:谷俊二)
・新素材部門:ktakagai@kogyo-kyokai.gr.jp(担当:高階浩二)
※参加希望の方は,必ず事前に申込みをして下さい。
会場参加申込者には、コロナ禍の状況によっては各部門(特別講演含む)で何らかの対策をお願いすることがございます。
オンライン参加申込者を含む申込代表者には、6部門(※1)の参加登録用URLを送信いたしますので、各申込者に配信をお願いいたします。
各申込者で、所定の項目を入力いただき登録が完了したら、当日入室用の招待URLが自動返信されます。(※2)
※1 6部門:特別講演(挨拶含む)、資源、製錬、分析、工務、新素材
※2 例えば、特別講演と製錬を聴講したい方は、2部門分の参加登録が必要となります。
当日の講演や質疑応答の録画・録音を禁止いたします。

申込締切

2023年5月8日(月)

講演集

講演集については,資源・新素材,製錬,分析,工務部門毎に分冊して作成致します。
探査部門の原稿も「資源講演集(資源部門)」に白黒印刷で掲載されます。
※資源講演集(探査部門)は,資源地質学会誌「資源地質」73巻1号(5月末発行予定)と同じものですので,資源地質学会会員の方はご留意下さい。
※資源・素材学会WEBサイト「会員マイページ」上の「2023年度 全国鉱山・製錬所現場担当者会議講演集(5月29日公開予定)」にて資源,製錬,分析,工務,新素材の5部門の閲覧が可能です。(但し,資源・素材学会 会員限定)。詳細は当WEBサイト「全国鉱山・製錬所現場担当者会議」WEB講演集アーカイブ【会員限定】ページよりご覧ください。

【予定頒価】
・資源講演集(探査部門):3,000円/部
・資源講演集(資源部門):1,000円/部
・製錬講演集:1,000円/部
・分析講演集:1,000円/部
・工務講演集:1,000円/部
・新素材講演集:1,000円/部

各部門共通日程プログラム

10:30~ 開会の辞

10:30~10:40 会長挨拶
日本鉱業協会 会長  野崎明

10:40~10:50 来賓挨拶
経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課長 有馬伸明

10:50~11:50 【特別講演】新たなエネルギー安全保障問題
一般財団法人 日本エネルギー経済研究所
戦略研究ユニット 担任補佐
国際情勢分析第1グループマネージャー研究理事    久谷一朗

部門別プログラム

―――――――《資 源》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
三菱マテリアル株式会社 釜中智

13:05~13:30 (1)ドローン3次元レーザー地形測量による切羽等の現況管理及び初期探鉱における地形測量の利用
日鉄鉱コンサルタント株式会社 高橋一晴

13:30~13:55 (2)坑道掘進への3次元計測データ活用
住友金属鉱山株式会社 金子尚人

13:55~14:20 (3)カセロネス鉱山操業における諸改善について
JX金属株式会社 二口修吏

14:20~14:45 (4)ティサパ鉱山の選鉱場における縦型再摩鉱ミルの導入と亜鉛浮選工程の改善
DOWAメタルマイン株式会社 成輪昂亮

14:45~15:10 (5)センチネラ銅鉱山における選鉱操業最適化に向けた取り組み
Minera Centinela / 丸紅株式会社 今野広祐

15:10~15:25 休 憩

15:25~15:50 (6)鉱さい集積場の崩壊を想定した集積物流動シミュレーション予測
三井金属資源開発株式会社 柴田槙子

15:50~16:15 (7)GISTM(尾鉱ダム管理に関する国際規格)と当社の取組み
住友金属鉱山株式会社 岸本恭暢

16:15~16:40 (8)高濃度に鉄、亜鉛を含有する酸性坑廃水へのパッシブトリートメント適用の検討
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 濱井昂弥

16:40~17:05 (9)RTK とドローンを用いた現場観測システム導入の試み
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 飯尾彰規

17:05~17:15 日本鉱業協会賞候補推薦投票

―――――――《製 錬》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
製錬部会議長 東邦亜鉛株式会社 竹内信登

13:05~13:25 (1)転炉工程のリサイクル原料増処理について
住友金属鉱山株式会社 東予工場 小出克将

13:25~13:45 (2)グリーンハイブリッド製錬実現に向けた銅電解不純物対応強化について
JX金属製錬株式会社 佐賀関製錬所 植田大樹

13:45~14:05 (3)細倉金属鉱業での最近の鉛溶鉱炉の改善について
細倉金属鉱業株式会社 菅原範昭

14:05~14:25 (4)電気ニッケル製造プロセスにおける不純物除去工程改善
住友金属鉱山株式会社 ニッケル工場 中曽根僚

14:25~14:35 休憩

14:35~14:55 (5)八戸ISPにおける焼結操業の諸改善について
八戸製錬株式会社 八戸製錬所 井島翔

14:55~15:15 (6)直島製錬所における最近の銅熔錬工場の改善
三菱マテリアル株式会社 直島製錬所 堀岡正崇

15:15~15:35 (7)硫酸ニッケル製造プロセスにおける実収率改善
住友金属鉱山株式会社 播磨事業所 渡邉菜央

15:35~15:55 (8)玉野製錬所におけるリサイクル原料増処理に向けた取り組み
日比共同製錬株式会社 玉野製錬所 武内瞭磨

15:55~16:05 休憩

16:05~16:25 (9)秋田製錬における排水処理工程の増強更新
秋田製錬株式会社 石井友也

16:25~16:45 (10)最近の焼結操業について
東邦亜鉛株式会社 小名浜製錬所  石橋克幸

16:45~17:05 (11)小坂製錬におけるスズ回収の諸改善について
小坂製錬株式会社 児玉雅弥

―――――――《分 析》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 議長挨拶
分析部会議長 三井金属鉱業株式会社 北崎裕一

13:05~13:10 (前年度講演)
・加熱気化原子吸光分析法による金属中の水銀定量方法の検討
三菱マテリアル株式会社 イノベーションセンター 原田萌香、河野利哉

13:10~13:35 (1)大気環境に含まれる成分分析モニタリングシステムについて
JX金属株式会社 技術開発センター 分析グループ 上村憲一

13:35~14:00 (2)クリプトンガスを用いたGDMS分析
三井金属鉱業株式会社 基礎評価研究所 企画開発グループ 佐野喜成

14:00~14:10 休憩

14:10~14:35 (3)乾式試金炉前作業のロボット化
住鉱テクノリサーチ株式会社 試料センター 原料分析グループ 森川裕地

14:35~15:00 (4)FE-SEMを用いたその場観察
三菱マテリアル株式会社 イノベーションセンター 荒井公

15:00~15:10 休憩

15:10~15:35 (5)イオンミリングによる断面加工時の加工条件と加工レートの見積もりについて
DOWAテクノロジー株式会社 西部テクノセンター 平江朋子

15:35~16:00 (6)SPMを用いた複合材料成分の弾性率測定技術構築
住友金属鉱山株式会社 技術本部 評価技術部 市川評価技術室 横塚英治

16:00~16:10 休憩

16:10~16:35 (7)HydraMist/ICP発光分光分析法による環境規制元素の高感度分析
三菱マテリアル電子化成株式会社 品質保証部 分析評価グループ 岡田直樹

16:35~17:00 (8)多様な物性評価技術を用いた低温焼結型銅インク接合層の多角的評価
三井金属鉱業株式会社 基礎評価研究所 評価解析技術センター 浅野卓也

17:00~17:10 (9)部会報告
三井金属鉱業株式会社 北崎裕一

―――――――《工 務》部門プログラム―――――――

13:00~13:05 工務部会長挨拶
工務部会長 DOWAテクノロジー株式会社 猪股寛成

13:05~13:20 2022年度工務部会賞 表彰式
工務部会賞 受賞者

13:20~13:40 (1)自溶炉ドライヤ排ガスファン改善
JX金属製錬株式会社 佐賀関製錬所 設備技術部 設備技術課 宮﨑聡志

13:40~14:00 (2)パッケージボイラ更新について
三菱マテリアル株式会社 直島製錬所 設備部 保全動力課 吉田翔一

14:00~14:20 (3)磯浦工場における重油ボイラのLNG転換
住友金属鉱山株式会社 電池材料事業本部 磯浦工場 設備管理課 有海亮介

14:20~14:40 (4)日立事業所 主蒸気配管高断熱化
JX金属株式会社 日立事業所 設備技術部 設備技術課 岩野貴哉

14:40~14:50 休憩

14:50~15:15 (5)竪型破砕機の改善
小坂製錬株式会社 生産技術部 菊池恭平

15:15~ 15:40 (6)和佐保たい積場天端嵩上げ工事でのICT活用
神岡鉱業株式会社 施設部 土建係 津本翔太

15:40~16:00 (7)種板リボンスリッター更新
小名浜製錬株式会社 小名浜製錬所 設備部保全動力課 小池恭平

16:00~16:25 (8)受配電設備更新について
秋田製錬株式会社 工務部 三浦幸大

16:25~16:35 休憩

16:35~16:55 (9)小型EMC鋳造自動化
彦島製錬株式会社 工務課 機械係 田野秀一

16:55~17:20 (10)デジタイゼーション機器を用いた設備管理力強化
住友金属鉱山株式会社 工務本部 設備技術開発部(青梅) 松本弘顕

17:20~17:40 (11)SCADA導入による操業の見える化と改善
東邦亜鉛株式会社 安中製錬所 保全部 金子友弘

―――――――《新素材》部門プログラム―――――――

13:30~13:35 議長挨拶
新材料部会議長 JX金属株式会社 梶谷芳男

13:35~14:00 (1)大型透明YAGセラミックスの開発
JX金属株式会社 磯原工場 技術開発センター磯原分室 角田明博

14:00~14:25 (2)DOE搭載高出力レーザ加工ヘッドの焦点シフト低減化
古河電子株式会社 いわき工場光学部品分工場 光学部品製造課 小山勇太

14:25~14:50 (3)チョクラルスキー法育成LiTaO3結晶の多結晶化メカニズム
住友金属鉱山株式会社 青梅事業所 材料研究所 大迫千峰

14:50~15:05 休憩

15:05~15:30 (4)パン酵母による金のバイオソープションと新規材料の開発
三菱マテリアル株式会社 イノベーションセンター ナノ・機能材料領域 飯島遥

15:30~15:55 (5)EV急速充電端子向け 銀-グラファイト複合めっきの開発
DOWAメタルテック株式会社 金属加工事業部 磐田技術センター 平山愛梨

15:55~16:10 休憩

16:10~16:35 (6)改良プロセスによる高特性SmFeN磁石粉末の作製
住鉱国富電子株式会社 磁性材料部 山本惇一

16:35~17:00 (7)スーパーカミオカンデ用・超高純度硫酸ガドリニウムの開発
日本イットリウム株式会社 企画部 山口靖英