非鉄金属の製錬・リサイクルは、日本の基幹産業であるとともに、循環型社会の実現を担う産業としてその重要性が世界的に高まっています。
本教育講座は、産業界の明日を担う若手技術者を対象として、産業技術の開発・革新を支える基礎学問を学ぶ場を提供することを目的に企画しました。本学材料工学専攻の教員を講師とするビデオ講義や、ほぼ毎週のレポート課題を通じて、産業プロセスの根底にある理論を体系的に学ぶことができます。
※受講生には、レポート課題の提出と試験への出席が課されます。
京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 非鉄製錬学講座
非鉄金属関連企業の若手技術者
A. 基礎コース
最大30名、応募人数によっては選考を実施予定
B. アドバンスコース
最大30名、応募人数によっては選考を実施予定
2025年8月受講生決定
2025年10月開講、前期開始(京都大学にて開講式とガイダンス)
2026年5月前期終了(京都大学にて期末テストを実施予定)
2026年5月後期開始
2026年9月後期終了(京都近郊にて期末テストおよび修了式を実施予定)
無料
(授業資料 (10,000~15,000円程度) につきましては任意購入でご負担願います)
以下の情報を non-ferrous-kyoto@aqua.mtl.kyoto-u.ac.jp までメールください
(1)御氏名(2)御所属(3)E-mailアドレス(4)電話番号(5)業務内容(6)出身大学と学部・学科(あるいは専攻)(7)受講動機(200字程度)(8)過去の受講歴(アドバンスコース希望者のみ)
2025年7月11日(金)
https://www.mmij.or.jp/wp-content/uploads/2025/05/hitetsu2025.pdf
非鉄製錬学講座 安田 幸司、安田 拓海
E-mail non-ferrous-kyoto@aqua.mtl.kyoto-u.ac.jp
TEL 075-753-5430
URL https://www.aqua.mtl.kyoto-u.ac.jp/wordpress/NF/