日本鉱業協会は、一般社団法人日本銅センターおよび独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共催で、2025年8月2日(土)に「銅の日」イベントを開催致します。
本イベントは、子どもたちを中心に、カーボンニュートラルとデジタルトランスフォーメーション、生活に欠かせない非鉄金属である銅の特性や魅力を楽しく学べる体験型プログラムを通じて、銅に対する理解と興味を深めていただくことを目的としています。
本イベントを通じて、未来を担う子どもたちが銅の魅力を発見し、科学技術への興味を深める機会となることを期待しております。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
一般社団法人日本銅センター、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
(JOGMEC)、日本鉱業協会
2025年8月2日(土) 9:30~16:50(最終入館は16:00まで)
科学技術館4階 団体休憩室・工作室
(東京都千代田区北の丸公園2番1号)
小学生~中学生を中心に、園児から中学生までどなたでも参加可能
無料(ただし、科学技術館の入館料が必要です)
<実験教室>
<ワークショップ>
<体験・展示・説明>
銅を探そう(自由参加)、銅はどうやってつくられるの?(自由参加)、金属を比べてみよう(自由参加)、氷切り体験(自由参加)、銅箔で折り紙をしよう(自由参加)
※整理券は、4階団体休憩室前の「銅の日イベント」受付で配布いたします。
下記公式ウェブサイトをご覧ください
https://www.jcda.or.jp/about/activities/dounohi2025.html
日本鉱業協会 企画調査部 吉本
Tel:03-5280-2324