弊会では、資源・素材学会第40代会長故藤森正路氏の御遺志に基づき、資源・素材分野における研究者の育成を目的として、藤森正路氏のご遺族からのご寄付により、「藤森正路記念奨学金」事業を実施しております。
つきましては、2027年度奨学生(2027年4月給付開始)を募集いたしますので、下記要領をご高覧のうえ、2027年度奨学金給付志望者をご推薦くださいますようお願い申し上げます。
なお、推薦いただいた志望者については、厳正なる審査を経て採否を決定し、その結果を志望者に通知いたします。
一般社団法人資源・素材学会
【2027年度奨学生】大学院博士課程進学予定の修士課程2年
2026年6月30日(火) 本会事務局必着
2027年2月15日(月)までに志望者へ通知
(1) 本会の学生会員であり、日本国内の大学に在籍し、資源・素材分野の研究に携わる大学院生
(2) 本会の正会員である大学教員の指導の下で研究に携わる大学院博士前期課程(修士課程)2年目に在籍する学生会員で次年度に大学院博士後期課程に進学する者で、大学院博士後期課程修了後、わが国の資源・素材分野において研究に従事する意志を有する者
(3) 他の奨学金との同時受給を認める
(1) 藤森正路記念奨学金申請書(所定書式)
(2) 日本学術振興会特別研究員申請書
(URL: https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.htmlより取得した様式に記入したもの)
(3) 奨学生推薦書(日本学術振興会の所定書式” 日本学術振興会特別研究員申請者に関する評価書”を用い、本会会員教員が署名捺印し封印したもの)
(4) 在学証明書(大学発行のもの)
2027年度奨学金給付採択予定者:2027年4月に大学院博士課程1年次進学予定者 1名
給付期間:3年間、2027~2029年度
※ 応募者多数の場合等、申請内容のプレゼンテーション審査を行う場合もある。
(1) 本奨学金の応募者は、日本学術振興会の特別研究員に応募すること。特別研究員の結果が判明次第、2027年1月29日(金)までに本会へ連絡すること。特別研究員に採用された者および連絡なき者は本奨学生の資格を失う
(2) 奨学金受給終了後2年以内に少なくとも1回、筆頭著者として査読付論文(英文が望ましい)を「Journal of MMIJ」誌または本会経由で「Materials Transactions」誌に投稿すること。また、本会春季大会または秋季大会において3回以上発表すること。
年間160万円(予定)
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41
一般社団法人資源・素材学会 事務局
電話:03-3402-0541 / FAX:03-3403-1776
E-mail:info※mmij.or.jp(※を@に置き換えて送信ください)