MENU

環境資源工学会・秋田大学大学院博士課程教育リーディングプログラム共催シンポジウム「リサイクル設計と分離精製技術」

テーマ

第33回:資源生産に寄与する分離技術と資源開発の最前線

主 催

環境資源工学会
秋田大学大学院博士課程教育リーディングプログラム

後 援

資源・素材学会ほか

開催日

2017年2月21日(火)9:00~19:00

会 場

新橋住友ビル大会議室(東京都港区新橋5-11-3)

プログラム

9:00~9:10    開会挨拶
環境資源工学会 会長
経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部 鉱物資源課長
9:10~9:45     講演1:資源安定確保のための製鉄技術
新日鐵住金株式会社 塩田哲也
質疑(10分)
9:55~10:30   講演2:最近の銅鉱山開発と生産技術の動向
住友金属鉱山株式会社 今泉有二
質疑(10分)

10:40~11:00 休憩

11:00~11:35  講演3:南アフリカ共和国Platreef白金族・ニッケル・銅プロジェクトの現状と展望(仮)
伊藤忠商事株式会社 小向 英
質疑(10分)
11:45~12:20 講演4:石炭の開発・利用動向とCO2分離・回収技術
JCOAL 田中恒祐
質疑(10分)

12:30~13:40 昼食休憩

13:40~14:15  講演5:石油・ガス資源開発の最前線 ~シェール開発を中心に~
石油資源開発株式会社 横井 悟
質疑(10分)
14:25~15:00 講演6:SPERA水素○Rシステム-有機ハイドライド法による水素供給事業-
千代田化工建設株式会社 中田真一
質疑(10分)

15:10~15:25 休憩

15:25~16:00 講演7:タングステンの資源と生産技術について(仮)
日本新金属株式会社 森田 進
質疑(10分)
16:10~16:45 講演8:レアアース供給危機は再来するか
秋田大学 渡辺 寧
質疑(10分)
16:55~17:00 閉会挨拶
秋田大学大学院博士課程教育リーディングプログラム プログラムコーディネーター 柴山 敦

17:15~19:00 情報交換会

資 料

資料集は,当日会場にてお渡し致します。

参加費

環境資源工学会会員:13,000円
秋田大学大学院博士課程教育リーディングプログラム教職員・学生:13,000円
後援団体会員・職員:13,000円
非会員:18,000円
※シンポジウム申込時に環境資源工学会へ入会頂いた方も会員参加費が適用されます。参加申込時にその旨お知らせください。入会申込書はホームページに掲載しております
URL http://www.nacos.com/rpsj/

情報交換会参加費

一律:3,000円

定 員

先着130名(定員になり次第,締切らせて頂きます)

申込締切

2017年2月7日(火)正午(定員になり次第,締切らせて頂きます)

申込方法

【お名前,ご所属,ご住所,電話番号,メールアドレス,会員種別,情報交換会参加の有無】をご記入の上,事務局宛にE-mailまたはFAXにてお申込みください。
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41「環境資源工学会事務局」
TEL 03-6459-2203  FAX 03-3403-1776  E-mail rpsj@nacos.com

支払方法

参加費は参加申込と同時に,下記(1)または(2)の口座にご送金下さい。
1。みずほ銀行 京都中央支店 普通 1226763
環境資源工学会 (カンキヨウシゲンコウガツカイ)
2。郵便振替 01000-4-34219 環境資源工学会
※会社名・団体名にて振込される場合,参加者名および送金日を別途E-mailにて事務局宛,ご連絡ください。
※請求が必要な方は,参加申込時に事務局宛ご請求ください。入金確認次第,参加登録証(名札引換証)をお送りいたします。なお,入金確認に若干の日数を要しますので,お早目にお手続きくださいますよう,お願いいたします。

参加登録証(名札引換証)について

申込締切約1週間後(2月14日迄を予定)に参加登録証(名札引換証)をE-mailにて送信いたしますので,プリントアウトの上,当日必ずご持参ください。

会場へのアクセス

JR新橋駅 烏森口より徒歩約7分
住友金属鉱山株式会社本社ビル(新橋住友ビル)1階大会議室
http://www.smm.co.jp/corp_info/domestic/honsya/

申込み・問合せ先

〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41 環境資源工学会事務局
TEL 03-6459-2203  FAX 03-3403-1776  E-mail rpsj@nacos.com
URL http://www.nacos.com/rpsj/