Open Access誌「Journal of MMIJ」の論文等がJ-STAGE上で公開されました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○論文
「黄銅鉱の酸化溶解挙動に及ぼす熱処理の影響:合成鉱物を用いた電気化学的調査」
著者:小森田 勝也, 谷ノ内 勇樹, 中野 博昭
キーワード:黄銅鉱,硫酸浸出,酸化溶解,熱処理,合成鉱物,電気化学測定
DOI : https://doi.org/10.2473/journalofmmij.MMIJ-2025-008
早期公開日:2025/07/15
通常公開日:2025/08/01
○論文
「種々のリチウムイオン電池の不活性雰囲気の石灰水中における液中破砕による失活処理」
著者:安田 幸司, 江頭 正浩, 下田代 肇, 井形 広雄, 岸本 章宏, 宇田 哲也
キーワード: リチウムイオン電池,リサイクル,石灰水,失活処理,湿式プロセス
DOI : https://doi.org/10.2473/journalofmmij.MMIJ-2025-009
早期公開日:2025/07/15
通常公開日:2025/08/15
○論説:【地球環境工学特集】二酸化炭素の地中貯留および有効利用に関わる最新の研究動向
「CO2地中貯留層からのCO2漏えいの影響度に関わるリスク強度指標の提案」
著者:佐々木 久郎
キーワード: CCS, CO2地中貯留, 不確定性, リスク強度, 指標
DOI : https://doi.org/10.2473/journalofmmij.MMIJ-2025-017
早期公開日:2025/07/15
通常公開日:2025/08/15
○総説:【地球環境工学特集】二酸化炭素の地中貯留および有効利用に関わる最新の研究動向
「CCSが創り出す脱炭素社会」
著者:松岡 俊文
キーワード:CCS産業, カーボンニュートラル, CO2削減, 温暖化政策, エネルギー転換
DOI : https://doi.org/10.2473/journalofmmij.MMIJ-2025-015
公開日:2025/08/15
○第99回 学会賞(渡辺賞)
「大船渡鉱山 袰下地区開発工事」
著者:松下 正典, 吉村 武彦, 大庭 裕士, 伊藤 岳志
キーワード:鉱山開発, 生態系, 緑化, 表土除去, 鉱量, 環境アセスメント
DOI :https://doi.org/10.2473/journalofmmij.MMIJ-2025-011
公開日:2025/08/15
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
皆様からの論文投稿をお待ちいたしております。
★2025年4月より、補足資料(Supporting Information)の受付を開始いたしました。
★J-stageにおける論文の「早期公開」を開始いたしました(希望制)。早期公開では、採択された組版前の著者原稿をそのままPDF化の上オンラインジャーナルならではのJ-stageでの迅速な研究成果の公開が可能です。なお、後日、組版後DOIを変更することなく通常公開もいたします。
★J-stage公開後2年以内に限り『Journal of MMIJ』と『Materials Transactions』間の翻訳論文の相互投稿が可能となりました。
詳細は以下ページをご確認ください。
https://www.mmij.or.jp/publication/main/journal-of-mmij/toukoukitei