MENU

資源・素材学会:2025年度 資源・素材学会 各賞候補推薦募集/2025年10月3日(金)

2025年度資源・素材学会各賞受賞候補の推薦を以下の通り受付いたします。
各賞推薦要綱をご確認の上、奮ってご推薦ください。
なお、各賞受賞候補は、本会支部長、部門委員会委員長、研究委員会委員長、賛助会員または5名以上連記の正会員いずれかからの推薦が可能です。同一推薦者からの推薦は各賞につき1件までとなっております。
また、選考は本会学会賞審査実施要項に従い、学会賞審査委員会による審査を経て、表彰・奨学委員会が受賞候補を選考し、その結果に基づき、理事会にて受賞者を決定いたします。
〇推薦締切     2025年10月3日(金) 15:00 必着
〇提出方法および提出先
 提出方法 : メール添付にてご提出ください。
 提出先  : 一般社団法人資源・素材学会 表彰・奨学委員会
 E-mail: info(at)mmij.or.jp *(at)部分を@にしてください。
なお、提出書類指定様式は以下各賞提出書類よりダウンロードください。

 学会賞「第100回 渡辺賞」推薦要綱

〇選考対象
故渡辺渡博士(日本鉱業会第3代会長)の意志にそって、資源・素材に関する技術の進歩に多大なる貢献をなした単数または複数の個人、あるいは法人または団体に属するグループに授与します。
なお、表彰対象は本会会員に限定しません。
〇提出書類(用紙サイズはA4に統一)

 1. 推 薦 状(指定様式1)
 2. 功 績 書(指定様式2)
 3. 候補者履歴書(様式自由)
 4. 功績内容説明書(指定様式3)
 5. 推 薦 書(様式自由)
  受賞候補者が法人または団体に所属している場合、所属法人または団体代表者の推薦書

 学会賞「第28回 学術功績賞」推薦要綱

〇選考対象
資源・素材に関する学術文化の発展に多大なる貢献をなした単数または複数の個人、あるいは法人または団体に属するグループに授与します。
なお、表彰対象は本会会員に限定しません。

〇提出書類(用紙サイズはA4に統一)
 1. 推 薦 状(指定様式4)
 2. 功 績 書(指定様式5)
 3. 候補者履歴書(様式自由)
 4. 業 績 書(指定様式6)

 「第51回 功労賞」推薦要綱

〇選考対象
定款第4条に定める本会の事業の推進に功績があったと認められた者に授与します。
職域・専門等に関係なく広い範囲において本会事業に協力した者の中から候補者を選考いたします。
〇提出書類(用紙サイズはA4に統一)

 1. 推 薦 状(指定様式7)
 2. 履 歴 書(様式自由)
 3. 功 績 書(様式自由)
  本会に関する功績は、抜粋するなどしてわかりやすく示すこと

「第51回 奨励賞」推薦要綱

〇選考対象
原則として2026年1月1日時点で満40歳未満の本会会員であり、その研究業績が、独創性および将来性に富むと認められた者に授与します。
「Journal of MMIJ」、「Materials Transactions」(ただし、本会の査読を経て掲載されたものに限る)に掲載された研究発表を参考にして候補者を選考いたします。
〇提出書類(用紙サイズはA4に統一)

 1. 推 薦 状(指定様式8)
 2. 履 歴 書(様式自由)
 3. 業 績 書(様式自由)
  ・「論文」「総説」「国際会議」「学会報告」「学術講演」等、内容が分かるように分類して記載
  ・本会に関する業績は、抜粋するなどしてわかりやすく示し、「Journal of MMIJ」、「Materials  Transactions」掲載論文および本会春季・秋季大会のWeb講演集掲載原稿をPDF形式にて提出すること
 4. 研究内容説明書(指定様式9)

「第31回 技術賞」推薦要綱

〇選考対象
原則として2026年1月1日時点で満45歳未満の本会会員であり、その技術業績が、独創性および将来性に富むと認められた者に授与します。
資源・素材学会事業に関連して、「Journal of MMIJ」、「Materials Transactions」(ただし、本会の査読を経て掲載されたものに限る)に掲載された論文・報告等の形あるいは本会の春季大会または秋季大会において技術業績等の形で発表されたものを参考にして候補者を選考いたします。
ただし、対象が未発表の場合は受賞の日から1年以内の発表をもって代えられるものとします。

〇提出書類(用紙サイズはA4に統一)
 1. 推 薦 状(指定様式10)
 2. 履 歴 書(様式自由)
 3. 業 績 書(様式自由)
  ・「論文」「総説」「国際会議」「学会報告」「学術講演」等、内容が分かるように分類して記載
  ・本会に関する業績は、抜粋するなどしてわかりやすく示し、「Journal of MMIJ」、「Materials  Transactions」掲載論文および本会春季・秋季大会のWeb講演集掲載原稿をPDF形式にて提出すること
 4. 研究内容説明書(指定様式11)