<講演資格>
講演発表者は原則として弊会正会員であること。
または、共著者に正会員が1名以上含まれること(学生のみの講演発表は不可)。
ただし、 企画講演はこれに倣いません。
非会員の方はこの機会に是非ご入会ください。「入会案内」より手続可能です。
<講演発表分野>
講演は大会毎の「一般分野」または「企画講演」のいずれかより分野を指定してください。
ポスター発表は「一般分野」より分野を指定してください。
- 一般講演分野一覧(PDFファイル)
- 企画講演セッション一覧(各大会WEBサイトに掲載)
<講演・発表時間/質疑応答時間>
講演時間および質疑応答時間は以下の通りです。
分野 | 講演時間・質疑応答時間 | アナウンス | |||
企画講演 | 大会毎に設定 | 企画毎に設定 | 講演当日は、会場係が講演終了1分前に1鈴,終了時間に2鈴, 質疑応答終了時間に3鈴のベルを鳴らし、お知らせします。 |
||
一般講演 |
|
講演時間:15分
質疑応答:5分 |
|||
|
講演時間:12分
質疑応答:8分 |
<登録項目・登録期間・登録方法>
「講演・ポスター発表(概要)登録」ならびに「WEB講演集原稿(本文)アップロード」は、それぞれ受付期間が異なります。
大会毎の受付期間と要領をご一読の上、必ず期間内にご提出・ご対応をお願いいたします。
登録項目 | 1.講演発表(概要)登録 タイトル(日英),全著者情報(日英),要旨=アブストラクト(日or英),キーワード(日英) |
|
2.WEB講演集原稿(本文)アップロード 上記1の情報を除いた本文原稿のみ(図表を含み<本文> 1ページ以上上限6ページ以内)のA4サイズ原稿PDFファイルのアップロード 【WEB講演集掲載用原稿作成要領兼原稿フォーマット.doc】 ※クリックでダウンロード出来ます。 |
||
受付期間 | 上記1と2はそれぞれ受付期間が異なります。大会毎の受付期間は大会WEBサイトに掲載いたします。 | |
登録方法 | 大会WEBサイトに掲載いたします。 |
<大会プログラム・WEB講演集・公開日・発行形態・著作権について>
著作権 | ご登録頂いた講演・発表題目,発表者・共著者,要旨および講演集原稿はWEB講演集として公開いたします。公開内容の著作権は 「一般社団法人資源・素材学会著作権規程」に基づき、全て弊会に帰属いたします。 ただし、本会は、著作物等の著作者が自らの発表成果物を非商業的利用の目的で行なう発表成果物の再利用は妨げません。なお、大会毎の講演概要ならびに講演集の公開日は以下の通りといたします。 |
|
大会スケジュール | 【公開日】 会期2~2.5カ月前迄を目途に公開(公開日確定次第、大会WEBサイトへ情報掲載)
【発行形態】PDF 【掲載情報】大会各行事スケジュール・個々の発表予定時間・個々の講演概要(タイトル・著者情報) 【閲覧方法】大会WEBサイト上で一般公開 |
|
大会プログラム | 【公開日】 会期1カ月前迄を目途に公開(公開日確定次第、大会WEBサイトへ情報掲載)
【発行形態】WEBプログラム/PDF版・冊子版 【掲載情報】個々の講演概要(タイトル・著者情報)に、「キーワード・アブストラクト」情報を加えたもの 【閲覧方法】WEBプログラムは大会WEBサイト上で一般公開/PDF版・冊子版は、参加者限定でE-Mailおよび冊子配布 |
|
WEB講演集 | 【公開日】 会期初日の1週間前
【発行形態】WEB公開(本大会参加者および資源・素材学会個人会員限定公開) 【掲載情報】プログラム掲載内容である講演概要に、本文原稿を併せてWEB講演集として発行いたします。 【閲覧方法】公開日当日、WEB講演集閲覧に必要な[大会参加者限定パスワード]を大会事前参加申込者を対象にE-Mail送信いたします。ならびにPDF・冊子版大会プログラムにも掲載いたします。 |
|
特許関係のお手続き | 上記プログラム公開日およびWEB講演集公開日・公開範囲を十分にご承知いただいた上で、公開日までにお済ませください。 本会大会での個々の研究発表に関して問題が生じた場合に、本会はその責任を負いかねます。 研究発表内容の取り扱いに十分にご注意いただきたく、特に特許に関わる機密情報を含む場合は慎重な判断をお願いいたします。 |