回 次 (表彰年月) |
受賞者 | 所 属 | 表彰功績 | 掲載誌 |
2023年度 第 49 回 (2024年3月) |
佐藤 晃 | 熊本大学 | 鉛直立坑閉塞可視化モデルを用いた鉱石閉塞現象可視化と閉塞条件の評価 | Journal of MMIJ Vol.138 (2022)1号 p.1-9 |
森 拓実 | ||||
中里 計麻 | 大牟田市役所 | |||
Gen Kamimura | The University of Tokyo | Reduction of Volatile Impurities in Zinc Chloride Melt with Metallic Iron and Its Effect on Vacuum Separation Behavior | Materials Transactions Vol. 62 (2021), No.8 p.1141‐1150 |
|
Hiroyuki Matsuura | ||||
Atsushi Iizuka | Tohoku University | Mass Spectrometric Study on Volatilization Behavior of Electrolyte Solvents of Lithium-Ion Batteries | Materials Transactions Vol. 62 (2021), No.7 p.1030‐1038 |
|
Etsuro Shibata | ||||
2022年度 第 48 回 (2023年3月) |
加野 友紀 | 産業技術総合研究所 | 遮蔽層の不均質性が深部互層系に圧入されたCO2長期挙動にもたらす影響に関する数値シミュレーション | Journal of MMIJ Vol.136 (2020)12号 p.140-150 |
石戸 経士 | ||||
中尾 信典 | ||||
宮本 真之 | 京都大学 |
|
Journal of MMIJ Vol.137 (2021)11号 p.103-109 |
|
北田 敦 | ||||
安達 謙 | ||||
深見 一弘 | ||||
邑瀬 邦明 | ||||
Vothy Hornn | Hokkaido University |
|
Materials Transactions Vol. 61 (2020), No.10 p.1940‐1948 |
|
Mayumi Ito | ||||
Ryosuke Yamazawa | ||||
Hiromasa Shimada | ||||
Carlito Baltazar Tabelin | ||||
Sanghee Jeon | ||||
Ilhwan Park | ||||
Naoki Hiroyoshi | ||||
2021年度 第 47 回 (2022年3月) |
Chunwei ZHANG | Tokyo Institute of Technology | Pore-scale Simulations of Haines Jump and Capillary Filling in Randomly Distributed Pore Structures with Implications for CO2 Geological Storage |
Journal of MMIJ Vol.137 (2021)5号 p.56-62 |
Qian GAO | ||||
Yingxue HU | ||||
Zhengyi YUAN | ||||
Tetsuya SUEKANE | ||||
Feng XIAO | ||||
藤井 響也 | 愛媛大学 | ドロップ法を用いた銅精鉱/珪石の不均一酸化反応の評価 |
Journal of MMIJ Vol.137 (2021) 6号 p.63-68 |
|
武部 博倫 | ||||
Jun Katagiri | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | A new criterion for decision-making in mesh simplification of 3D-scanned objects used in discrete-element modelling |
Materials Transactions Vol. 61 (2020), No. 6 p.1158‐1163 |
|
Shigeki Koyanaka | ||||
2020年度 第 46 回 (2021年3月) |
覺本 真代 | 産業技術総合研究所 |
メタンハイドレート生産井における異種材料間接触面摩擦挙動のモデル化 −メタンハイドレート貯留層の地層変形挙動予測に関する研究 (第3報) − |
Journal of MMIJ Vol.134 (2018)9号 p.117-130 |
坂本 靖英 | ||||
宮崎 晋行 | ||||
青木 一男 | ||||
瀧口 晃 | 西日本技術開発 |
|||
安井 彩 | ||||
森 二郎 | ||||
安達 謙 | 京都大学 |
銅電解精製工程におけるノジュール成長メカニズム |
Journal of MMIJ Vol.136 (2020) 2号 p.8-13 |
|
仲井雄哉 | ||||
三野翔平 | ||||
宮本真之 | ||||
北田 敦 | ||||
深見一弘 | ||||
邑瀬邦明 | ||||
中田 英喜 | 宇部興産 |
酸化マグネシウムと鉄(II) によるセレン(VI) 汚染土壌の不溶化プロセス |
Journal of MMIJ Vol.135 (2019) 11号 p.101-108 |
|
横島 美香 | ||||
鈴木 祐麻 | 山口大学 |
|||
新苗 正和 | ||||
2019年度 第 45 回 (2020年3月) |
近藤めぐみ | 三菱マテリアル | 【特集】武甲山における石灰石採掘と残壁管理:武甲山残壁における地下水位挙動と残壁変位に与える影響 | Journal of MMIJ Vol.134 (2018)11号 p.188-197 |
小澤教良 | 菱光石灰工業 | |||
青山秀夫 | 三菱マテリアル | |||
矢野和文 | ||||
高野雅俊 | 住友金属鉱山 | 銅-ガリウムターゲットのリサイクルプロセスの開発 | Journal of MMIJ Vol.134 (2018) 8号 p.105-109 |
|
浅野 聡 | ||||
Sophea Seng | Hokkaido University | Galvanic Microencapsulation (GME) Using Zero-Valent Aluminum and Zero-Valent Iron to Suppress Pyrite Oxidation |
Materials Transactions, Vol.60 (2019), No.2 p.277-286 | |
Carlito Baltazar Tabelin |
||||
Motoya Kojima | ||||
Naoki Hiroyoshi | ||||
Mayumi Ito | ||||
平成30年度 第 44 回 (平31年3月) |
Kimihiro Hashiba | The University of Tokyo | 「Modeling of Complete Stress-Strain Curves and Time-Dependent Behaviors of Rocks under Uniaxial Tension」 | Materials Transactions Vol.59, No.5(2018) 747-753 |
Katsunori Fukui | ||||
Minami Kataoka | ||||
Keisuke Kashida | Kyushu University | 「Effect of Chloride Ions in Electrowinning Solutions on Zinc Deposition Behavior and Crystal Texture」 | Materials Transactions Vol.58 No.10(2017) 1418-1426 |
|
Satoshi Oue | ||||
Hiroaki Nakano | ||||
Yu-ki Taninouchi | The University of Tokyo | 「Effective Alloying Treatment for Platinum Using Iron Chloride Vapor」 | Materials Transactions Vol.59,No.1(2018) 88-97 |
|
Toru H. Okabe | ||||
平成29年度 第 43 回 (平30年3月) |
廣岡 知 | JX金属探開 | 岩盤タンクの気相圧変化による傾斜応答を用いたタンクの力学的安定性評価 | Journal of MMIJ (Vol.133 p.98-106) |
山口達也 | ||||
渡部利文 | 日本地下石油備蓄 | |||
山本順也 | ||||
城代邦宏 | ||||
保田尚俊 | 京大 | |||
塚田和彦 | ||||
小池克明 | ||||
朝倉俊弘 | ||||
岸本章宏 | 京大 | Tiの新製錬プロセスの実用化に向けたTiCl4のMg還元によるBi-Ti合金の連続生成 | Journal of MMIJ (Vol.132 p.199-206) | |
倉満晶子 | ||||
土橋一輝 | ||||
宇田哲也 | ||||
Mutia Dewi Yuniati | Kyushu University, Indonesian Institute of Sciences | Silicate Covering Layer on Pyrite Surface in the Presence of Silicon-Catechol Complex for Acid Mine Drainage Prevention | Materials Transactions (Vol.56 No.10 pp.1733 to 1741) | |
Tsuyoshi Hirajima | Kyushu University | |||
Hajime Miki | ||||
Keiko Sasaki | ||||
平成28年度 第 42 回 (平29年3月) |
荒牧憲隆 | 北海道科学技術総合振興センター幌延地圏環境研究所 | 地層内バイオメタン生成に関する宗谷夾炭層での有機物分解促進に関する検討 | Journal of MMIJ (Vol.132 p.71-79) |
玉村修司 | ||||
Alam A.K.M. Badrul | ||||
山本愼一 | 三菱マテリアル | |||
重吉八郎 | ||||
金子勝比古 | 北海道科学技術総合振興センター幌延地圏環境研究所 | |||
門前兼廣 | 阪大 | 高品位銅マットからのNi, Co濃縮相の抽出分離 | Journal of MMIJ (Vol.131 p.487-496) | |
松尾伸也 | ||||
小俣孝久 | ||||
芳賀一寿 | 秋大 | アルカリ浸出と沈殿処理による四面銅鉱からのヒ素およびアンチモン除去プロセスの開発 | Journal of MMIJ (Vol.131 p.27-32) | |
バトナサン アルタンスック | ||||
柴山 敦 | ||||
平成27年度 第 41 回 (平28年3月) |
Faqiang SU | Muroran Institute of Technology | Evaluation of Energy Recovery from Laboratory Experiments and Small-scale Field Tests of Underground Coal Gasification (UCG) | Journal of MMIJ (Vol.131 p.203-218) |
Ken-ichi ITAKURA | ||||
Gota DEGUCHI | Underground Resources Innovation Networks | |||
Koutarou OHGA | Hokkaido University | |||
Mamoru KAIHO | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | |||
Sakae Shirayama | Kyoto University | Separation of Nickel and Cobalt Utilizing Selective Reduction of Nickel in Acidic Aqueous Solution | Materials Transactions (Vol.56 No.3 pp.340 to 347) | |
Tetsuya Uda | ||||
鈴木祐麻 | 山口大 | 酸化マグネシウム系不溶化剤によるヒ素(V)汚染土壌の不溶化処理 | Journal of MMIJ (Vol.129 p.650-656) | |
中村 哲 | ||||
片山ひとみ | ||||
新苗正和 | ||||
中田英喜 | 宇部興産 | |||
藤井啓史 | ||||
田坂行雄 | ||||
平成26年度 第 40 回 (平27年3月) |
當麻玄大 | 京大 | 発破低周波音振動低減のため最適起爆秒時差 | Journal of MMIJ (Vol.129 No.10,11) |
村田澄彦 | ||||
三小田 昌史 | 宇部興産 | |||
石田裕之 | ||||
正代知幸 | ||||
湯浅友輝 | 京大 | |||
奈良禎太 | ||||
石田 毅 | ||||
姜 正信 | 東大 | Production of Titanium Dioxide Directly from Titanium Ore Through Selective Chlorination Using Titanium Tetrachloride | Materials Transactions (Vol.55 No.3) | |
岡部 徹 | ||||
笹木圭子 | 九大 | Characteristic Sorption of H3BO3/B(OH)4- on Magnesium Oxide | Materials Transactions (Vol.54 No.9) | |
邱 心泓 | ||||
森山紗好 | ||||
所 千晴 | 早大 | |||
出田圭子 | 九大 | |||
宮脇 仁 | ||||
平成25年度 第 39 回 (平26年3月) |
松木浩二 | 東北大 | 粒界の粘弾性挙動に基づく応力解放時の岩石の損傷評価 | Journal of MMIJ (Vol.128 No.3) |
及川寧己 | 産総研 | |||
阪口清敏 | 東北大 | |||
木崎彰久 | ||||
馬場啓充 | 岩大 | 1573KにおけるFeOx―SiO2系スラグの白金の溶解度 | Journal of MMIJ (Vol.129 No.5) | |
山口勉功 | ||||
原口大輔 | 早大 | 表面沈殿モデルを用いた希薄As(V)廃水の水酸化第二鉄共沈処理に対する定量モデル化 | ||
所 千晴 | ||||
大和田 秀二 | ||||
井澤 彩 | ||||
平成24年度 第 38 回 (平25年3月) |
羽柴公博 | 東大 | 気乾状態と湿潤状態での岩石の一軸引張強度と非弾性歪 | Journal of MMIJ (Vol.127 No.12) |
大久保 誠介 | ||||
福井勝則 | ||||
Tetsuya Uda | 京大 | Electrochemical Polishing of Metallic Titanium in Ionic Liquid | Materials Transactions (Vol.52 No.11) | |
Kazuaki Tsuchimoto | ||||
Hidekazu Nakagawa | ||||
Kuniaki Murase | ||||
Yoshitaro Nose | ||||
Yasuhiro Awakura | ||||
宮澤大輔 | 北海道科学技術総合振興センター | CO2MB注入法に関する基礎的研究-CO2MB注入法によるCO2溶解の特徴- | Journal of MMIJ (Vol.127 No.4,5) | |
井岡 聖一郎 | ||||
木山 保 | ||||
高橋正好 | 産総研 | |||
石島洋二 | 北海道科学技術総合振興センター | |||
平成23年度 第 37 回 (平24年3月) |
松木浩二 | 東北大 | 粒界き裂に基づく単一鉱物多結晶岩石の一軸引張破壊解析 | Journal of MMIJ (Vol.126 No.12) |
狩野祐一 | ||||
坂口清敏 | ||||
木崎彰久 | ||||
Satoshi Ito | 東北大 | Thermodynamics of Indium-Tin-Oxygen Ternary System | Materials Transactions(Vol.52 No.6) | |
Hiroki Osamura | ||||
Kimihiko Komada | ||||
乾 正幸 | 三菱重工業 | CO2海底下ハイドレート貯留を模擬した砂層中ハイドレート生成の室内実験とその数値シミュレーション | Journal of MMIJ (Vol.127 No.4,5) | |
佐藤 徹 | 東大 | |||
駒井 武 | 産総研 | |||
影本 浩 | 東大 | |||
平成22年度 第 36 回 (平23年3月) |
菅井裕一 | 九大 | 枯渇油ガス田におけるCO2のメタン変換を目的とした地下微生物に関する基礎的研究 | Journal of MMIJ (Vol.125 No.12) |
佐々木 久郎 | ||||
新見敏也 | ||||
藤原和弘 | 中外テクノス | |||
向谷 司 | ||||
鹿野早苗 | ||||
服部嘉行 | ||||
岡津弘明 | JOGMEC | |||
市野良一 | 名大 | 水溶液中における金属微粉末の合成と形態制御 | Journal of MMIJ (Vol.125 No.6,7) | |
興戸正純 | ||||
笹木圭子 | 九大 | 北海道上ノ国人工湿地における重金属処理―重金属の土壌への固定形態と土壌微生物の役割― | Journal of MMIJ (Vol.125 No.8) | |
堀 修 | 応用地質 | |||
萩野 激 | 北海道立地質調査所 | |||
高野敬志 | 北海道立衛生研究所 | |||
遠藤祐司 | 北海道立地質調査所 | |||
恒川昌美 | 北大 | |||
平島 剛 | 九大 | |||
平成21年度 第 35 回 (平22年3月) |
伊藤健一 | 北大 | 自然浄化機構に学ぶ新しい資源回収型酸性坑廃水処理方法の開発 | Journal of MMIJ (Vol.124 No.8) |
福士圭介 | 金沢大 | |||
橋本晃一 | JOGMEC | |||
田中小満 | ソフィア | |||
池田穂高 | ||||
佐藤 努 | 北大 | |||
米田哲朗 | ||||
中野博昭 | 九大 | 亜鉛電解採取における高分子添加剤の経時劣化 | Journal of MMIJ (Vol.124 No.9) | |
大上 悟 | ||||
清水 誠一郎 | ||||
久保山 宏 | ||||
福島久哲 | ||||
林部 豊 | 三菱マテリアル | |||
小池克明 | 熊本大 | 広域的な地質構造・物性分布の空間モデル作成と有効性の検証 -東濃地域における亀裂分布を主としたケーススタディー | Journal of MMIJ (Vol.124 No.12) | |
劉 春学 | 雲南財流学院 | |||
天野健治 | JAEA | |||
栗原 新 | ||||
平成20年度 第 34 回 (平21年3月) |
浅野 聡 | 住友金属鉱山 | 銅電解スライム塩素浸出残渣から回収した塩化銀中の不純物元素の化学的形態および選択的溶解除去 | Journal of MMIJ (Vol.123 No.9,10) |
真鍋善昭 | ||||
黒川晴正 | ||||
今村正樹 | ||||
福井勝則 | 東大 | 飛騨トンネル本坑におけるTBMのディスクカッタの摩耗 | Journal of MMIJ (Vol.123 No.9,10) | |
大久保 誠介 | ||||
森山 守 | 中日本高速道路 | |||
青木智幸 | 大成建設 | |||
小塚 孝 | 大成・西松・佐藤JV | |||
松原 誠 | 地層科学研究所 | |||
Keiko Sasaki | 九大 | Sorption of Co2+ Ions on the Biogenic Mn Oxide Produced by a Mn-Oxidizing Fungus, Paraconiothyrium sp. WL-2 | Materials Transactions (Vol.49 No.3) | |
Minoru Matsuda | ||||
Tomohiro Urata | ||||
Tsuyoshi Hirajima | ||||
Hidetaka Konno | 北大 | |||
平成19年度 第 33 回 (平20年3月) |
林 浩志 | 三菱マテリアル | グリーンラスト/フェライト循環処理法によるセレン汚染水の高度処理 | 資源と素材 (Vol.122 No.3) |
竹内 均 | ||||
相川良雄 | ||||
佐々木 弘 | 早大 | |||
森 雅人 | 森環境技術研究所 | ペーパースラッジを用いた繊維質固化処理土の強度特性および乾湿繰り返し試験における耐久性に関する実験的研究 | 資源と素材 (Vol.122 No.6・7) |
|
高橋 弘 | 東北大 | |||
熊倉宏治 | ||||
張 延玲 | 東北大 | Vapor Pressure of Zinc and Zinc Chloride in the FetO-Cao-SiO2-Al2O3-Slag System | Materials Transactions (Vol.47 No.5) | |
柴田悦郎 | ||||
葛西栄輝 | ||||
中村 崇 | ||||
平成18年度 第 32 回 (平19年3月) |
岡本秀征 | 住友金属鉱山 | 硫酸溶液中での黄銅鉱浸出に対する活性炭と石炭の触媒作用 | 資源と素材 (Vol.120 No.10,11) |
中山良一 | ||||
黒岩樹人 | ||||
広吉直樹 | 北大 | |||
恒川昌美 | ||||
平田篤夫 | 崇城大 | 地盤との連成挙動に基づくスパイラルバーの軸方向抵抗力算定法に関する研究 | 資源と素材 (Vol.121 No.8) |
|
古梶繁夫 | ||||
姜聲承 | 熊大 | |||
後藤常郎 | GTスパイラル | |||
Osamu Takeda | 東大 | High-Speed Titanium Production by Magnesiothermic Reduction of Titanium Trichloride | Materials Transactions (Vol 47 No.4) | |
Toru H.Okabe | ||||
平成17年度 第 31 回 (平18年3月) |
坂本靖英 | 産総研 | 熱水圧入法における貯留層内現象ならびにガス産出挙動に関する室内実験研究-メタンハイドレ-ト貯留層の浸透率評価に関する研究(第2報)- | 資源と素材 (Vol.121 No.2,3) |
駒井 武 | ||||
川辺能成 | ||||
川村太郎 | ||||
天満則夫 | ||||
山口 勉 | ||||
新 孝一 | 電力中央研究所 | 異方性を考慮した孔変形方式の応力開放地圧測定法の開発および等方解析の誤差 | 資源と素材 (Vol.120 No.2) |
|
高橋洋平 | 日産ア-ク | In-situ X-ray Diffaction of Corrosion Products Formed on Iron Surfaces | Materials Transactions (Vol.46 No.3) | |
松原 英一郎 | 東北大 | |||
鈴木茂 | ||||
岡本吉則 | ||||
小松卓哉 | ||||
小西啓之 | 日本原子力研究所 | |||
水木 純一郎 | 日本原子力研究所 | |||
早稲田 嘉夫 | 東北大 | |||
平成16年度 第 30 回 (平17年3月) |
趙 祥鎬 | 北大 | Rock Fragmentation Control in Blasting | Materials Transactions (Vol.45 No.5) |
金子 勝比古 | ||||
中野博昭 | 九大 | 銅電解精製における高分子添加剤の影響 | 資源と素材 (Vol.119 No.10,11) |
|
大上 悟 | ||||
大貝 猛 | スイス連邦工科大 | |||
泉 孝平 | 東洋鋼鈑㈱ | |||
秋山徹也 | 九州産業大 | |||
福島久哲 | 九大 | |||
新苗正和 | 京大 | 動電学的土壌浄化によるカドミウム除去への錯形成反応の利用 | 資源と素材 (Vol.118 No.8) |
|
岩本智史 | ||||
青木謙治 | ||||
平成15年度 第 29 回 (平16年3月) |
平島 剛 | 北大 | 風力選別のオンラインモニタリングに関する研究 | 資源と素材 (Vol.118 No.10,11) |
片岡憲治 | ||||
西田卓史 | ||||
豊嶋 隆太郎 | ||||
恒川昌美 | ||||
大木達也 | 産総研 | ケロシンを用いたオフィス古紙の共凝集磁選 | 資源と素材 (Vol.118 No.3,4) |
|
大和田 秀二 | 早大 | |||
四元弘毅 | 産総研 | |||
田沼洋和 | 早大 | |||
竹内 雄 | ||||
松田節郎 | 熊大 | ニュ-ラルネットワ-クを用いた地質デ-タの空間分布推定と分布に影響を及ぼす因子の抽出 | 資源と素材 (Vol.119 No.6,7) |
|
小池克明 | ||||
大見 美智人 | ||||
平成14年度 第 28 回 (平15年3月) |
瀬戸政宏 | 産総研 | 砂岩のサブクリティカルなクラック成長とそれに基づく引張強度のひずみ速度依存性推定の試み | 資源と素材 (Vol.116 No.7) |
歌川 学 | ||||
丁 佑鎭 | ||||
高橋英志 | 東北大 | Niナノ粒子へのZn添加効果と触媒活用 | 資源と素材 (Vol.118 No.3,4) |
|
村松淳司 | ||||
松原 英一郎 | ||||
早稲田 嘉夫 | ||||
平成13年度 第 27 回 (平14年3月) |
堀口元宏 | 関西大 | 銅-希土類合金の溶製に関する熱力学的研究:Ⅲ Cu-YおよびDu-Gd系 | 資源と素材 (Vol.116 No.10) |
樋口誠司 | ||||
市井一男 | ||||
大石敏雄 | ||||
岡本博之 | 北大 | 改良VOF法を用いた油塊の計算 ―水面流出油に関する基礎的研究(第3報)― | 資源と素材 (Vol.115 No.11) |
|
朝倉國臣 | ||||
池田朋介 | ||||
中嶋 巌 | ||||
大久保 誠介 | 東大 | 採鉱法選定のためのエキスパ-トシステム | 資源と素材 (Vol.116 No.9) |
|
山冨二郎 | ||||
西松裕一 | ||||
平成12年度 第 26 回 (平13年3月) |
中嶋滋夫 | 東洋大 | ウォールタイプ採炭に伴う岩盤挙動(第1報・第2報) | 資源と素材 (Vol.115 No.3, Vol.116 No.3) |
林 浩志 | 早大 | スラグウールによる超微粒シリカの分離 | 資源と素材 (Vol.115 No.1) |
|
佐々木 弘 | ||||
Darjaa Tsemble | 東北大 | ハイポーラセルを用いたモリブデン精鉱の電解酸化とレニウムの回収 | 資源と素材 (Vol.116 No.6) |
|
岡部 徹 | ||||
早稲田 嘉夫 | ||||
梅津良昭 | ||||
平成11年度 第 25 回 (平12年3月) |
岡部 徹 | 東北大 | 反応媒体塩中のチタン塩化物の還元メカニズム | 資源と素材 (Vol.114 No.8) |
宇田哲也 | ||||
早稲田 嘉夫 | ||||
栗田典明 | 名工大 | プロトン導電性固体電解質を用いた溶融銅中の水素活量の連続測定 | 資源と素材 (Vol.113 No.1) |
|
武津典彦 | ||||
大橋照男 | ||||
内藤 明 | 旭サナック | |||
小出邦博 | TYK研 | |||
岡本明夫 | 日本地下石油備蓄 | 岩盤の割れ目に対応した水封評価法 | 資源と素材 (Vol.114 No.1) |
|
中澤保延 | 三井串木野 | |||
長谷川 誠 | 清水建設 | |||
小島圭二 | 東大 | |||
平成10年度 第 24 回 (平11年3月) |
山口勉功 | 岩大 | Fe-Cu-C系2液相分離による低品位スクラップからの銅の濃縮 | 資源と素材 (Vol.113 No.12) |
武田要一 | ||||
張 其武 | 東北大 | 乾式メカノケミカル処理蛍光材からのレアアース非加熱抽出 | 資源と素材 (Vol.114 No.4) |
|
齊藤文良 | ||||
松木浩二 | 東北大 | 岩石のコア型破壊靭性試験片の封圧下における応力拡大係数の解析と破壊靭性評価法 | 資源と素材 (Vol.111 No.11) |
|
金子高久 | 日本電装 | |||
佐藤稔紀 | 動燃 | |||
平成9年度 第 23 回 (平10年3月) |
山下 貢 | 筑波大 | 原位置水圧破砕実験で造成された亀裂の厚みと亀裂内水圧分布の推定 | 資源と素材 (Vol.113 No.1) |
水田義明 | 山口大 | |||
山口 勉 | 資環研 | |||
厨川道雄 | ||||
成田 孝 | ||||
芝田隼次 | 関西大 | 浮遊選別法によるプラスチックの分離 | 資源と素材 (Vol.112 No.3) |
|
松本茂野 | ||||
山本秀樹 | ||||
森本芳生 | ||||
日下英史 | 京大 | |||
篠田弘造 | 東北大 | X線異常散乱法を応用したZnFe2O4およびZnFe2O4-Fe3O4固溶体の陽イオン分布の決定 | 資源と素材 (Vol.111 No.11) |
|
杉山和正 | ||||
Cecilia Raynales | ||||
早稲田 嘉夫 | ||||
K.Thomas Jacob | インド科学研究所 | |||
平成8年度 第 22 回 (平9年3月) |
緒方義弘 | 資環研 | 粘弾性的挙動を示す岩盤の坑道掘進に伴う時間依存性変形のシミュレーション | 資源と素材 (Vol.110 No.14) |
山口 勉 | ||||
厨川道雄 | ||||
大久保 誠介 | 東大 | |||
西松裕一 | ||||
Supachai Surapunt | 東北大 | 溶融Cu-Fe-Zu系合金の亜鉛の活量 | 資源と素材 (Vol.111 No.7) |
|
日野光久 | ||||
細岡敏夫 | 日本粘土鉱業 | 非流失性人工土壌材の開発-斜面緑化用人工土壌の開発(第1報)- | 資源と素材 (Vol.112 No.1) |
|
中島 巌 | 北大 | |||
米田哲朗 | ||||
千葉幸司 | 一関土木事務所 | |||
平成7年度 第 21 回 (平8年3月) |
氏平増之 | 北大 | 斜面における落石堆積物の偏析特性を利用した落石粒度分布推定法について-最大落石径の推定に関する基礎的研究(第1報)- | 資源と素材 (Vol.111 No.3) |
高貝暢裕 | ||||
小川健太 | ||||
水島照悦 | 日本オイル | |||
藤田豊久 | 秋大 | スメクタイト粒子をシリコーン油中に分散させた液体のエレクトロレオロジー特性 | 資源と素材 (Vol.111 No.7) |
|
小木田 浩樹 | ||||
吉野健司 | 東海ゴム | |||
斉木 博 | コープケミカル | |||
大日方 五郎 | 秋大 | |||
周 康根 | 住友金属工業 | アンモニア溶液中の銅の溶解速度-アンモニア浸出法によるスクラップの脱銅〔第1報,第2報〕 | 資源と素材 (Vol.111 No.1) |
|
真目 薫 | ||||
姉崎正治 | ||||
平成6年度 第 20 回 (平7年3月) |
平島 剛 | 北大 | 液中造粒における造粒体の圧密過程の役割とスケールアップ則の導出 | 資源と素材 (Vol.109 No.8) |
ウインストン・ギトン | ||||
恒川昌美 | ||||
中村正義 | ||||
佐々木 久郎 | 秋大 | 超音波を用いた地下風道風速計の開発 | 資源と素材 (Vol.109 No.10) |
|
今井忠男 | ||||
宮腰 宏 | ||||
小野塚 徹 | 同和 | |||
安永 薫 | ||||
増子 曻 | 東大 | 電解酸化法による酸性硫酸塩溶液からの塩化物イオンの除去 | 資源と素材 (Vol.109 No.10, Vol.110 No.1) |
|
虫明克彦 | ||||
小池一男 | 秋大 | |||
平成5年度 第 19 回 (平6年3月) |
大久保 誠介 | 東大 | コンプライアンス可変型構成方程式の解析的検討 | 資源と素材 (Vol.108 No.8) |
胡 玻 | 京大 | 液-液抽出法による微細鉱物粒子の回収に関する基礎的研究 | 資源と素材 (Vol.109 No.1) |
|
中廣吉孝 | ||||
若松貴英 | ||||
家守伸正 | 住友金属 | 銅製錬転炉への酸素プローブの適用 | 資源と素材 (Vol.108 No.12) |
|
黒川晴正 | ||||
近藤康裕 | ||||
平成4年度 第 18 回 (平5年3月) |
金子 勝比古 | 熊本大 | 形状記憶合金を圧力源とした岩石靜的破壊機に関する研究 | 資源と素材 (Vol.107 No.13) |
西田 稔 | ||||
稲葉 力 | 西松建設 | |||
山内 清 | トーキン | |||
西村忠久 | 東北大 | オゾン酸化によって酸性硫酸マンガン溶液から析出した二酸化マンガン粒子 | 資源と素材 (Vol.107 No.11) |
|
梅津良昭 | ||||
孫 豪祥 | 京大 | 一次元ガス流中における銅精鉱粒子の非等温酸化反応 -銅精鉱粒子の界面反応速度に及ぼす組織の影響 | 資源と素材 (Vol.107 No.8) |
|
熊沢宏之 | ||||
福中康博 | ||||
朝木 善次郎 | ||||
平成3年度 第 17 回 (平4年3月) |
西山 孝 | 京大 | 蛍光剤を添加した樹脂による微少割れ目の視覚化と自動抽出 | 資源と素材 (Vol.106 No.10) |
楠田 啓 | ||||
北川元紀 | 日本地科学社 | |||
瀬戸政宏 | 資環研 | 夾炭層岩石層内での水圧破砕き裂の成長に伴うAE | 資源と素材 (Vol.105 No.9) |
|
木山 保 | ||||
成田 孝 | ||||
河野 信 | ||||
塩田莞爾 | ||||
鍋谷 弘 | ||||
出口剛太 | 石炭技研 | |||
松村淳司 | 東北大 | アモルファス合金超微粒子の液相合成(第1報,第2報) | 資源と素材 (Vol.106 No.13) |
|
設楽修一 | ||||
佐々木 弘 | ||||
臼井 進之助 | ||||
平成2年度 第 16 回 (平3年3月) |
佐藤一祐 | 三菱マ | チタンの連続還元プロセスに関する基礎的研究 | 資源と素材 (Vol.105 No.8) |
木村 悦治 | ||||
野口文夫 | 九工大 | 銅電解製錬における陽極中の不純物の挙動 | 日本鉱業会誌 (Vol.103 No.1197, Vol.104 No.1209,1210), 資源と素材 (Vol.105 No.13, Vol.106 No.4) |
|
中村 崇 | ||||
植田安昭 | ||||
飯田典久 | ||||
松本伸弘 | ||||
板垣 乙未生 | 東北大 | フェライトスラグの統計熱力学的考察(その2) | 資源と素材 (Vol.105 No.8) |
|
永森 幹 | ||||
矢澤 彬 | ||||
平成元年度 第 15 回 (平2年3月) |
真宮三男 | 秋大 | タンタル酸リチウムとグリンカーボランダムの浮選分離 | 日本鉱業会誌 (Vol.104 No.1207) |
藤田豊久 | ||||
韋 悦周 | ||||
金 子 勝比古 | 熊大 | クラック理論に基づく岩盤のヤング率の評価 | 日本鉱業会誌 (Vol.104 No.1210) |
|
柴 柘海 | ||||
大見 美智人 | ||||
井上雅弘 | 九大 | 節点解法による通気網解析の高速化について | 資源と素材 (Vol.105 No.7) |
|
内野健一 | ||||
第 14 回 (平元年3月) |
家守伸正 | 住友金 | 銅製錬自溶炉への平衡計算の適用 | 日本鉱業会誌 (Vol.103 No.1191) |
青野貞二 | ||||
黒川晴正 | ||||
伴野睦雄 | ||||
稲田善紀 | 愛媛大 | 液化天然ガスの地下岩盤内空洞貯蔵による空洞周辺の塑性領域 | 日本鉱業会誌 (Vol.103 No.1192) |
|
谷口浩二 | ||||
伊藤 聰 | 東北大 | 酸化亜鉛の鉄還元揮発反応-鉄還元揮発法による亜鉛製錬の基礎的研究(第1報)- | 日本鉱業会誌 (Vol.104 No.1203) |
|
阿座上 竹四 | ||||
第 13 回 (昭63年4月) |
菅原勝彦 | 熊大 | 岩盤応力分布の測定に関する研究(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.101 No.1167,Vol.102 No.1182) |
尾原祐三 | ||||
岡村 宏 | ||||
王 遺南 | ||||
青木俊朗 | 東急建設 | |||
奥田晃彦 | 関西大 | 溶媒抽出法を応用した液相化学反応による微粉体の製造-炭酸コバルト,酸化コバルト,金属コバルト粉の生成- | 日本鉱業会誌 (Vol.102 No.1186) |
|
芝田隼次 | ||||
佐野 誠 | ||||
西村山治 | ||||
岡島靖弘 | 住友金 | ラテライト鉱の石炭含有ペレット法による還元焙焼に関する研究(第1報,第2報,第3報) | 日本鉱業会誌 (Vol.103 No.1187,1188,1189) |
|
第 12 回 (昭62年4月) |
盛田耕二 | 公資研 | 地熱井内外の温度挙動の解析(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.100 No.1161, Vol.102 No.1175) |
唐沢広和 | ||||
厨川道雄 | ||||
山口 勉 | ||||
速水博秀 | ||||
榎本兵治 | 東北大 | 炭じん雲の爆発下限界に関する研究(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.100 No.1162, Vol.101 No.1168) |
|
駒井 武 | 公資研 | |||
石浜 渉 | 東北大 | |||
秋山徹也 | 九大 | 亜鉛電解採取における鉄族金属の特徴的挙動 | 日本鉱業会誌 (Vol.102 No.1179) |
|
福島久哲 | ||||
中山 浩 | ||||
東敬 | ||||
第 11 回 (昭61年4月) |
阿部 辰一郎 | 日鉱 | 銅陽極不働態化の研究 (第1報,第2報,第3報,第4報,第5報.第6報, 第7報,第8報,第9報,第10報,第11報,第12報) |
日本鉱業会誌 (Vol.97 No.1120 ~ Vol.100 No.1156) |
後藤佐吉 | 東大 | |||
大久保 誠介 | 東大 | 坑道支保の効果に関する原位置計測(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.100 No.1151,1153) |
|
天野勲三 | 秋大 | |||
小泉曻三 | 東大 | |||
西松裕一 | ||||
白井 進之助 | 東北大 | ドデシルアミンを用いる逆浮選による石英とヘマタイトの分離(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.99 No.1148,1149) |
|
武田 進 | ||||
第 10 回 (昭60年4月) |
板垣 乙未生 | 東北大 | Cu-Fe-S-As系マット-スパイス間の相関係とマット中ヒ素の活量係数 | 日本鉱業会誌 (Vol.99 No.1048) |
荒川龍二 | 同和 | |||
松山文雄 | 住友金 | |||
矢澤 彬 | 東北大 | |||
阿部博之 | 東北大 | 地殻深部乾燥高温岩体中の熱交換のための地下人工き裂の安定形状 | 日本鉱業会誌 (Vol.99 No.1144) |
|
関根英樹 | ||||
渋谷 嗣 | 秋大 | |||
関口逸馬 | 北海道開発試 | 選鉱用水の循環使用に関する実験的考案(第1報)-閉回路系連続操業試験- | 日本鉱業会誌 (Vol.100 No.1152) |
|
藤垣省吾 | ||||
山口義明 | ||||
高森隆勝 | 北大 | |||
第 9 回 (昭59年4月) |
佐々宏一 | 京大 | 弾性波を利用する岩盤監視 | 日本鉱業会誌 (Vol.98 No.1135) |
南光宣和 | 三井金 | |||
渋江隆雄 | ||||
佐藤干城 | 室工大 | 長壁式採炭における採掘跡ライナー坑道方式に関する研究(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.98 No.1132, Vol.99 No.1144) |
|
後藤龍彦 | ||||
佐藤一彦 | ||||
矢野鉄男 | 太平洋 | |||
藤野俊郎 | ||||
柏川英夫 | ||||
渡辺堅治 | 同和 | 銅溶錬融体系における鉛の挙動について | 日本鉱業会誌 (Vol.97 No.1123) |
|
G.H.Kaiura | カナダ | |||
矢澤 彬 | 東北大 | |||
第 8 回 (昭58年3月) |
下飯坂 潤三 | 東北大 | 磁性流体による比重選別 (第1報,第2報,第3報) |
日本鉱業会誌 (Vol.93 No.1067, Vol.95 No.1094, Vol.96 No.1108) |
中塚勝人 | ||||
藤田豊久 | ||||
俣川恭輔 | 日鉄 | |||
磯部俊郎 | 北大 | 盤圧制御を考慮した採炭計画の設計に関する考察(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.97 No.1125, Vol.98 No.1128) |
|
佐藤一彦 | 室工大 | |||
森 訓保 | 北見工大 | |||
後藤隆司 | ||||
深井 哲 | 石炭技研 | |||
木内弘道 | 北大 | 硫化第一鉄を用いたH2Sの熱化学分解サイクル | 日本鉱業会誌 (Vol.98 No.1132) |
|
岩崎徹夫 | 静岡瓦斯 | |||
田中時昭 | 北大 | |||
第 7 回 (昭57年4月) |
後藤佐吉 | 東大 | 吹き込み熔錬による亜鉛製錬法の熱力学考察 | 日本鉱業会誌 (Vol.97 No.1116) |
木村 治 | 三井石 | 炭層の山はねに関する研究 (第1報,第2報,第3報,第4報) |
日本鉱業会誌 (Vol.96 No.1114, Vol.97 No.1115, No.1116, No.1118) |
|
岡村 宏 | 熊大 | |||
菅原勝彦 | ||||
尾原祐三 | 名大 | |||
柳井田 勝哉 | 大阪府立工専 | カプセルの流体輸送に関する研究 (第2報,第3報.第4報) |
日本鉱業会誌 (Vol.95 No.1101, Vol.96 No.1104, Vol.97 No.1118) |
|
第 6 回 (昭56年4月) |
坂本 宏 | 公資研 | 都市ごみの湿式選別に関する研究(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.94 No.1087, Vol.95 No.1100) |
山本 満 | ||||
小久保 利光 | ||||
増田 薫 | ||||
茂呂端生 | ||||
西松裕一 | 東大 | 岩石の切削における相似則について | 日本鉱業会誌 (Vol.95 No.1092) |
|
秋山政雄 | ||||
大久保 誠介 | ||||
柳沢之彦 | 公資研 | 実操業浮選プロセスの速度論的解析-連続式浮選プロセスのシュミレーションに関する研究(第3報)- | 日本鉱業会誌 (Vol.95 No.1101) |
|
井上 外志雄 | 東大 | |||
今泉常正 | ||||
第 5 回 (昭55年3月) |
岡 行俊 | 京大 | 坑道閉そくに伴う坑水量の変化の予測(第2報)-休廃止鉱山の鉱害防止技術に関する研究-(2) | 日本鉱業会誌 (Vol.93 No.1075) |
寺田 孚 | ||||
小迎森 一夫 | 金属事業団 | |||
黒田和男 | 地質調査所 | |||
中野拡二 | 日鉱 | |||
片桐牧雄 | ||||
秤 信男 | 日鉱探開 | |||
高橋義雄 | 秋田大 | 空気さく岩機の正味熱効率に関する一考案-空気さく岩機の性能に関する基礎的研究(第5報)- | 日本鉱業会誌 (Vol.94 No.1079) |
|
渡辺 善治郎 | ||||
安田正之 | 日鉱 | 亜鉛の精留工程に関する一考察 | 日本鉱業会誌 (Vol.95 No.1094) |
|
佐藤一博 | ||||
第 4 回 (昭54年4月) |
浅野 楢一郎 | 愛媛大 | 溶融鉛-亜鉛間におけるAs,Bi,Cd,SbおよびSnの分配 | 日本鉱業会誌 (Vol.93 No.1075) |
原田種臣 | 早大 | 舗装材料としての黄鉄鉱の利用技術(第1報,第2報) | 日本鉱業会誌 (Vol.92 No.1042, No.1065) |
|
真嶋 宏 | 京大 | |||
松村治夫 | 早大 | |||
後藤龍彦 | 北大 | 赤平炭鉱における大口径ボーリングのゆるめ効果-現場における諸測定結果について | 日本鉱業会誌 (Vol.93 No.1068) |
|
石島洋二 | ||||
木下重教 | ||||
小田 仁平次 | 石炭技研 | |||
第 3 回 (昭53年4月) |
江口元徳 | 東北大 | 連続製銅スラブの平衡論的研究 | 日本鉱業会誌 (Vol.93 No.1067) |
沢口久雄 | 同和 | |||
鹿島 勝 | 日鉱 | |||
矢澤 彬 | 東北大 | |||
川島俊夫 | 東北大 | エアリフトポンプによる固体粒子の水力輸送 | 日本鉱業会誌 (Vol.91 No.1054) |
|
野田佳六 | ||||
益山 忠 | ||||
尾田俊一 | 日本鋼管 | |||
広部良輔 | 防災センター | 粉粒体の水中沈積物の特性に関する研究 (第1報,第2報,第3報,第4報) |
日本鉱業会誌 (Vol.91 No.1044,No.1054, Vol.92 No.1055, Vol.93 No.1075 ) |
|
井上 外志雄 | 東大 | |||
今泉常正 | ||||
第 2 回 (昭52年4月) |
梅津良之 | 秋大 | 高温におけるFe2(SO4)3溶液の加水分離について | 日本鉱業会誌 (Vol.89 No.1028) |
戸沢一光 | 東北大 | |||
佐々木 金一 | 秋大 | |||
下飯坂 潤三 | 東北大 | 廃プラスチック類の分離に関する研究 | 日本鉱業会誌 (Vol.90 No.1042) |
|
鴻巣 彬 | ||||
林 雄造 | 入江工研 | |||
平松良雄 | 京大 | 板状鉱柱の厚さと空洞幅の比の決定について | 日本鉱業会誌 (Vol.89 No.1027) |
|
岡 行俊 | ||||
水田義明 | ||||
第 1 回 (昭50年11月) |
麻生和夫 | 秋大 | 海洋ボーリングロッドの振動について (第1報,第2報,第3報,第4報) |
日本鉱業会誌 (Vol.88 No.1014 Vol.89 No.1019, Vol.89 No.1024 Vol.93 No.1071) |
伊木正二 | 東大 | 常温付近における石炭の自然発火発生機構に関する研究 (第1報,第2報,第3報) |
日本鉱業会誌 (Vol.89 No.1025. Vol.90 No.1033, Vol.90 No.1036) |
|
樋口澄志 | 北大 | |||
久保田 友信 | 横沢化学 | 黄銅鉱および方鉛鉱の浮選分離における温度の影響に関する基礎研究 | 日本鉱業会誌 (Vol.90 No.1040) |
|
吉田 稔 | 同和 | |||
橋本 滋 | ||||
下飯坂 潤三 | 東北大 |