MENU

奨励賞受賞記録

回 次
(表彰年月)
受賞者 所 属 表彰功績
2023年度
第 49回
(2024年3)

髙谷雄太郎 東京大学 「CO2の鉱物固定化技術に関する研究とその新しい展開」
河野勝宣 鳥取大学 「低透水性材料の膨潤特性と透水性に関する一連の実験的研究」
2022年度
第 48回
(2023年3)

大内隆成 東京大学 「貴金属およびレアメタルのリサイクルプロセスの開発」
久保大樹 京都大学 「非破壊測定装置を活用した地質情報モデリングと資源量評価」
Gde Pandhe Wisnu Suyantara 九州大学 「難処理銅原料からの浮遊選別による含ヒ素鉱物・含モリブデン鉱物分離の研究」
2021年度
第 47 回
(2022年3)
佐々木秀顕 愛媛大学 湿式プロセスと非鉄金属合金の物理化学に関する研究
2020年度
第 46 回
(2021年3)
夏井俊悟 東北大学 乾式製錬プロセスにおける分散相および融体界面の動力学モデルに関する研究
2019年度
第 45 回
(2020年3)

中村謙吾 東北大学 地圏環境の問題解決型リスク評価手法に関する研究
尾形剛志 産業技術総合研究所 湿式法による未利用資源からのレアメタル回収技術に関する研究
濵中晃弘 九州大学 石炭地下ガス化における燃焼・ガス化の制御に関する研究
平成30年度
第 44 回
(平31年3月)
片岡みなみ 元東京大学・技術補佐員
元産業技術総合研究所
岩石の変形・破壊挙動に関する研究
平成29年度
第 43 回
(平30年3月)
早野 明 日本原子力開発研究機構 幌延深地層研究センター 地質・地質構造調査技術に関する研究
上田高生 産業技術総合研究所 鉱石等の単体分離状態評価技術の開発
平成28年度
第 42 回
(平29年3月)
谷ノ内勇樹 東京大学生産技術研究所 化学熱力学に基づくレアメタルのリサイクルプロセスの開発
武川順一 京都大学 全波形逆解析のための新しい順問題差分解法の開発
平成27年度
第 41 回
(平28年3月)
玉村修司 北海道科学技術総合振興センター幌延地圏環境研究所 地層内有機物の分析と微生物を利用したメタン変換技術に関する研究
姜 正信 韓国地質資源研究院 選択塩化法によるレアメタルの新製錬法の開発
鈴木祐麻 山口大学 重金属類汚染土壌の原位置処理に関する研究
平成26年度
第 40 回
(平27年3月)
松浦裕行 東京大学 金属製精錬を主とする高温プロセス反応の研究
三宅正男 京都大学 電気化学反応を利用した金属・半導体材料の生産プロセスに関する独創的な研究
沖部 奈緒子 九州大学 超好酸性微生物の鉱物処理および環境修復への利用に関する研究
平成25年度
第 39 回
(平26年3月)
福田大祐 北海道大学 発破に代表される岩質材料の高速破砕技術における複雑な破壊プロセスの解明に関する研究
大石哲雄 産業技術総合研究所 金属リサイクルプロセスに関する一連の研究
宮崎普行 産業技術総合研究所 繊維補強モルタルおよび未個結堆積物の力学特性の解明
平成24年度
第 38 回
(平25年3月)
所  千晴 早稲田大学 環境浄化・資源循環に寄与する分離技術のモデル化およびシミュレーションの適用
羽柴公博 東京大学 岩石の時間依存性挙動と地下構造物の長期安定性に関する研究
安田幸司 京都大学 高純度シリコン製錬をはじめとする特殊金属製錬の分野とレアメタルを使った高機能素材の研究
平成23年度
第 37 回
(平24年3月)
中村 大 北見工業大学 岩石と土の凍上特性の差異に関する実験的研究
村上進亮 東京大学 金属鉱物資源の天然資源開発からリサイクル・廃棄物処理までのライフサイクルを通した有効利用の研究
齊藤敬高 九州大学 高温酸化物融体の物理化学的性質およびセラミックスの高温プロセッシングに関する研究
平成22年度
第 36 回
(平23年3月)
成田弘一 産業技術総合研究所 湿式法による金属の分離精製に関する研究
野瀬 嘉太郎 京都大学 熱力学に基づく半導体材料の結晶成長に関する研究
菅井裕一 九州大学 有用微生物を用いた地下資源の有効利用に関わる研究
平成21年度
第 35 回
(平22年3月)
坂本靖英 産業技術総合研究所 メタンハイドレード資源の生産手法開発
棚橋 満 名古屋大学 電子デバイス用材料の低コスト・量産型製造プロセス開発に関する物理化学的研究
平成20年度
第 34 回
(平21年3月)
柴山 敦 秋田大学 資源の有効利用とリサイクルを目的とした資源処理技術の開発
宇田哲也 京都大学 熱力学的性質に基づいた材料の製造プロセスに関する基礎研究
大上 悟 九州大学 湿式銅、亜鉛製錬の電解工程におけるカソード表面性状に関する研究
平成19年度
第 33 回
(平20年3月)
平野伸夫 東北大学 岩石-水反応実験のための装置開発及びメカニズムに関する研究
佐野浩行 名古屋大学 難処理人工物の低環境負荷型再資源化・無害化プロセスの開発
平成18年度
第 32 回
(平19年3月)
西須佳宏 産業技術総合研究所 金属イオン溶液からの微粒子合成、形態等諸特性の制御に関する研究
邑瀬邦明 京都大学 水溶液からの金属、合金および化合物の電析とその熱力学的考察
笹岡孝司 九州大学 都市ライフラインの敷設に伴う周辺山地の安定性に関する研究
平成17年度
第 31 回
(平18年3月)
奈良禎太 北海道大学 物理化学反応を組み入れた岩石破壊力学の先駆的研究
大木達也 産業技術総合研究所 リサイクリングのための粉砕、粒子分離技術についての先駆的な研究
平成16年度
第 30 回
(平17年3月)
伊藤 真由美 北海道大学 Advanced Coal Cleaningに関する一連の研究
岡部 徹 東京大学 レアメタルの新しい製造プロセスの開発に関する研究
村山憲弘 関西大学 廃棄物を原料とした機能性粉体材料の合成とその応用
平成15年度
第 29 回
(平16年3月)
柴田悦郎 東北大学 資源リサイクルプロセス技術開発に関する熱力学的研究
藤野 茂 九州大学 光機能性ガラス及びガラス融体の物性にかんする研究
平成14年度
第 28 回
(平15年3月)
坂口清敏 東北大学 地圧測定法に関する一連の研究
佐藤 晃 熊本大学 均質化モデルを用いた多亀裂問題の力学特性評価に関する基礎研究 など
平成13年度
第 27 回
(平14年3月)
山口勉功 岩手大学 新素材とリサイクルのプロセッシングに関する熱力学に基づいた平衡論的研究
安達 毅 東京大学 資源経済学の視点から環境問題と鉱物資源に関する研究
黒田健介 名古屋大学 湿式・乾式系の新手法を用いた機能性材料創製プロセスの開発
平成12年度
第 26 回
(平13年3月)
定木 淳 東京大学 資源エネルギープロセスのシステム工学的研究
大貝 猛 九州大学 湿式Zn製錬における無機不純物および有機添加剤の作用機構に関する一連の研究
平成11年度
第 25 回
(平12年3月)
広吉直樹 北海道大学 黄銅鉱にリーチングに関する一連の研究
土屋範芳 東北大学 機能性無機材料の合成ならびに水熱反応化学に関する研究
緒方雄二 資環研 爆薬の鉱山保安技術と高度利用に関する研究
平成10年度
第 24 回
(平11年3月)
児玉淳一 室蘭工業大学 花崗岩の長期強度に関する基礎的研究
日下英史 京都大学 微粒子の選鉱技術に関する基礎研究とその資源リサイクリングへの応用
島田英樹 九州大学 岩盤の機械掘削および岩石の破砕特性の評価
平成9年度
第 23 回
(平10年3月)
笹木圭子 北海道大学 鉱山環境における酸性化の機構解明およびレメディエーションに関する一連の研究
福井勝則 東京大学 岩石の力学試験方法の開発とその応用
市野良一 名古屋大学 水溶液・溶融塩からの機能性表面創製と機構解析
平成8年度
第 22 回
(平9年3月)
藤井義明 北海道大学 深部炭坑における地圧現象に関する一連の研究
小池克明 熊本大学 数理地質学的手法を用いた地下構造物の解析とその応用
清野文雄 資環研 混相流並びに水噴流技術の資源工学への応用と高度化
平成7年度
第 21 回
(平8年3月)
渋谷 嗣 秋田大学 地熱開発および資源開発のための破壊力学の応用
新苗正和 京都大学 レアメタルの精製及び資源リサイクルにおける湿式処理法の開発に関する研究
武部博倫 九州大学 レーザー光学部品の素材に関する研究
平成6年度
第 20 回
(平7年3月)
高橋 弘 東北大学 資源の流体輸送ならびに開発機械の自動化に関する基礎的研究
茂木源人 東京大学 鉱石立坑内の鉱石の重力流動に関する研究
楠田 哲 京都大学 岩石中に種々の原因により発生する間隔や割れ目の発生機構と評価に関する研究
平成5年度
第 19 回
(平6年3月)
佐々木 仁 北海道大学 不均化反応による銅微粉末製造法の研究
四元弘毅 資環研 鉱物粒子の凝集・分散挙動に関する研究
平藤哲司 京都大学 湿式製錬および湿式プロセスを利用した機能性材料の開発に関する研究
平成4年度
第 18 回
(平5年3月)
佐々木 久郎 秋田大学 地下の環境および保安に関連した研究
興戸正純 名古屋大学 金属電解生成における析出形態と結晶配向性の研究
尾原祐三 熊本大学 採鉱学並びに岩盤力学に関する一連の研究
平成3年度
第 17 回
(平4年3月)
駒井 武 資環研 坑内火災防止研究,その他一連の鉱山保安技術に関する研究
塚田和彦 京都大学 ワイヤーロープの劣化の非破壊検査に関する研究
井上雅弘 九州大学 鉱山における通気の解析と制御に関する研究
平成2年度
第 16 回
(平3年3月)
板倉賢一 室蘭工業大学 AE法の岩盤力学への応用に関する研究
伊藤 聰 東北大学 鉄還元揮発法による亜鉛製錬に関する研究
小杉昌幸 公資研 水圧破砕による地圧計測に関する研究
平成元年度
第 15 回
(平2年3月)
中澤 廣 岩手大学 廃水中のヒ素の除去に関する研究
大和田 秀二 早稲田大学 クロム鉄鉱その他の選鉱学的研究
河原正泰 熊本大学 酸化ニッケル鉱を中心とした低品位酸化鉱の処理に関する研究
第 14 回
(平元年3月)
真保良吉 東京大学 多成分・多相系の平衡に関する研究
平島 剛 北海道大学 液中造粒の基礎および応用に関する一連の研究
松井 紀久男 九州大学 石炭鉱山における坑道維持に関する一連の研究
第 13 回
(昭63年3月)
大賀 光太郎 北海道大学 炭鉱における地山ガス抜きの効率化に関する研究
武田要一 東北大学 非鉄溶融製錬にかかわるスラグの平衡論的な研究
八尾伸也 大阪大学 乾式非鉄製錬に関する高温融体中の酸素に関する物理化学的研究
第 12 回
(昭62年3月)
中村 崇 九州工業大学 フラックスによる粗銅の精製に関する一連の研究
藤田豊久 秋田大学 磁性流体による比重選別を中心とした一連の研究
山口 勉 公資研 岩盤物性および高温岩体利用に関する研究
第 11 回
(昭61年3月)
江崎哲郎 九州大学 地盤沈下に関する岩の変形破壊挙動の一連の研究
芝田隼次 関西大学 金属イオンの溶媒抽出およびイオン浮選法に関する研究
吉田 豊 室蘭工業大学 鉱山における光波応用計測に関する一連の研究
第 10 回
(昭60年3月)
松木浩二 東北大学 岩石の破壊に関する一連の研究
大久保 誠介 東京大学 岩石のレオロジーに関する実験的および理論的研究
第 9 回
(昭59年3月)
鶴井雅美 北海道大学 廃水処理への選鉱技術の応用に関する一連の研究
柳澤之彦 公資研 鉱産物の高勾配磁力選別法に関する研究
福中康博 京都大学 冶金反応工学に関する一連の研究
第 8 回
(昭58年3月)
恒川昌美 北海道大学 塩類鉱物の浮選に関する研究
益山 忠 東北大学 非ニュートン流体の管路内流れに関する一連の研究
野口文男 九州工業大学 塩化製錬による有価金属の回収とその処理に関する研究
第 7 回
(昭57年3月)
冨長勇作 北海道大学 グラフ理論の鉱山への応用
斎籐徳美 岩手大学 岩石の弾性波速度に関する一連の研究
粟倉泰弘 京都大学 湿式製錬に関する一連の研究
第 6 回
(昭56年3月)
榎本兵治 東北大学 炭じんおよび各種可燃性粉じんの爆発に関する一連の研究
下谷高灑 東京大学 岩石力学の基礎と応用に関する研究
菅原勝彦 熊本大学 採掘に伴う地盤の異常破壊現象に関する岩盤力学研究
第 5 回
(昭55年3月)
岩田博行 公資研 振動粉砕に関する研究
内野健一 九州大学 坑内の温度問題に関する一連の研究
花崎紘一 京都大学 採鉱に関する諸現象の電子計算機による解析
第 4 回
(昭54年4月)
中塚勝人 東北大学 磁性材料の鉱物処理工学における応用技術に関する技術
西山 孝 京都大学 鉱石鉱物中の微分量成分に関する一連の研究および多くの海外の鉱産資源の調査にかかわる功績
第 3 回
(昭53年4月)
石島洋二 北海道大学 岩盤力学を基礎とした地圧測定,とくに大口径ゆるめボーリングに関する研究
厨川道雄 公資研 機械掘削における岩石の破壊機構に関する研究
斎藤敏明 京都大学 岩盤の材料特性,地山応力の測定法,地下空洞周辺の変形挙動の解析法等一連の岩石力学の研究
第 2 回
(昭52年4月)
佐藤一彦 北海道大学 岩石力学,とくに岩盤強度試験についての研究
森 訓保 北見工業大学 地震計による地盤の振動計測を現場で行い,その結果の解析による地下岩盤の破壊状態の研究
第 1 回
(昭50年11月)
佐々木 昭士 九州工業大学 一連のワイヤーロープに関する研究
松岡 功 東北大学 一連の選鉱学に関する研究